ワイヤーグループは徳島を中心に北から秋田、三重、滋賀、神戸、徳島、愛媛、熊本、宮崎とあります。
今日は各県のあるデータを比較してみました。
今回は情報誌を発行している県のみです。
消費支出 エンゲル係数
秋田 258,801円(37位) 25.4%(01位)
三重 298,504円(06位) 21.7%(34位)
滋賀 297,390円(08位) 22.6%(11位)
徳島 273,774円(27位) 21.5%(39位)
愛媛 258,076円(38位) 21.8%(31位)
熊本 248,920円(41位) 21.9%(28位)
宮崎 242,375円(43位) 21.8%(31位)
これがどういう数字かというのはよくわからないと思うので説明しますね。
消費支出とはいわゆる生活費のことで,食料,衣料,電気,ガスなど日常の生活を営むに当たり必要な商品やサービスを購入して実際に支払った金額をいいます。
そして、エンゲル係数とは、食費にかかるお金が家計(消費支出)の何%を占めるかで表されています。
エンゲル係数(%)=食料費÷消費支出×100
エンゲル係数が高くなるほど、食費以外にお金がまわせない状態で,生活は苦しいとされています。
この数字を見ると、中央商圏(関東・関西)から遠くなればなるほど、厳しい数字が出ているのがわかりますね。
熊本の最低賃金は全国の中でも最低の方だと言われていますが、
この消費支出をみても何となくわかりますよね~。
九州第二の都市と言っても数字は正直です。
消費支出は比較的平均年収にも比例してきます。
ということは、熊本や宮崎はまだまだ不景気なんですね~。
秋田も同じく・・・とおもきやエンゲル係数は全国でも1位なんですよ。Σ( ̄□ ̄ノ)ノビックリ!