2007年04月04日
熊本のフリペ
熊本にフリーペーパーが乱立してきている。
タブロイド版で言えば熊日スパイス、デリスパ、ピープ、3040
それに次ぐリビング新聞。
雑誌タイプでは熊本でも長く、そして根強いファンのいるルゥクラブにアバンティ。
ナッセなども熊本県人にはかなり親しみ深いものとなっている。
しか~し、今日熊本にあるフリーペーパーと無料情報誌の数を数えてみてタマゲタよ
すでに20誌を超えているではないか。
最近だとスタイル、クマスポ、カー王、じんらくなど等
思いつくだけでも4、5誌はすぐ出てくる。
この前まで10数誌だったのが、ここ1年位で倍くらいに膨れ上がっている。
人事ではなく、ちょっと恐ろしい。
さらに皆さん一度は買ったことがあるであろう・・・ハイカラ
今までは隔月で発刊されていたのですが、とうとう無くなります。
というよりリニューアルするようです。
販売形態や価格、ページ数もが変わります。
詳細は掴めていませんが、半分売り本、半分はある会社の会員に無料で配られるとか???
よくわかりません。
そして、今会社ブログを書いていますが、先程夜の22時過ぎに事務所のポストに投げ込まれたのがコレ

TKUが出すフリーマガジンです。
その名もTKUマガジン←そのまんまやんけ
ちょっと読んでみると、これまたビックリ!!
6月にはリビングさんがめざましマガジンというのを創刊するらしいですよ。
売り本が実質廃刊、フリーペーパーに方向転換。
TV局がフリーマガジンの発行。
印刷会社もフリーペーパーを発行。
ようわからん時代になりました。
こんな戦国時代にワイヤーは熊本の地で生き残れるか?
任せなさい!!
熊本のママのために、ワイヤーはあるのです。
そんなわけわからんフリペには負けんぜよ。
タブロイド版で言えば熊日スパイス、デリスパ、ピープ、3040
それに次ぐリビング新聞。
雑誌タイプでは熊本でも長く、そして根強いファンのいるルゥクラブにアバンティ。
ナッセなども熊本県人にはかなり親しみ深いものとなっている。
しか~し、今日熊本にあるフリーペーパーと無料情報誌の数を数えてみてタマゲタよ

すでに20誌を超えているではないか。
最近だとスタイル、クマスポ、カー王、じんらくなど等
思いつくだけでも4、5誌はすぐ出てくる。
この前まで10数誌だったのが、ここ1年位で倍くらいに膨れ上がっている。
人事ではなく、ちょっと恐ろしい。
さらに皆さん一度は買ったことがあるであろう・・・ハイカラ
今までは隔月で発刊されていたのですが、とうとう無くなります。
というよりリニューアルするようです。
販売形態や価格、ページ数もが変わります。
詳細は掴めていませんが、半分売り本、半分はある会社の会員に無料で配られるとか???
よくわかりません。
そして、今会社ブログを書いていますが、先程夜の22時過ぎに事務所のポストに投げ込まれたのがコレ

TKUが出すフリーマガジンです。
その名もTKUマガジン←そのまんまやんけ

ちょっと読んでみると、これまたビックリ!!
6月にはリビングさんがめざましマガジンというのを創刊するらしいですよ。
売り本が実質廃刊、フリーペーパーに方向転換。
TV局がフリーマガジンの発行。
印刷会社もフリーペーパーを発行。
ようわからん時代になりました。
こんな戦国時代にワイヤーは熊本の地で生き残れるか?
任せなさい!!
熊本のママのために、ワイヤーはあるのです。
そんなわけわからんフリペには負けんぜよ。

Posted by さわっち at
23:29
│Comments(2)