スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年03月30日

ぴょんきち参上!

これは、私たちの新しい仲間ぴょんきちです!


今日のワイフェスに突如現われたぴょんきちは、小さい子どもたち相手によく頑張りました!

まぁ動きが微妙だったということを除いて・・・┌|∵|┘



そりゃ~ぴょんきちのやつ、照れ屋なんでみんながいる前だと恥ずかしかったんでしょうね。

こんな雨だというのにワイフェスには90組にも上る来場があったのです。




いや~来場して頂いた方々にはホントに感謝感謝です!



私にも小さい子どもがいるのでよく分かりますが、

小さい子どもを抱えての雨の日の行動って結構大変なんですよね。

それなのにこんな沢山の方々に来て頂いて本当にありがとうございました!




また、今回協力頂いた沢山の方々にもお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました!



評判も上場で、次回のワイフェス予約GETです!!!!!

  

Posted by さわっち at 22:05Comments(3)WIRE

2008年03月29日

雨の日はワイフェスで!

明日はいよいよワイワイフェスティバルの第2弾です!!


残念ながら明日の天気は

:::( ^^)T ::: 雨

のようです。



しかし、前向きに考えると・・・雨が降るお陰で

桜を見に行く予定だった人が→ワイフェスに行こうか・・・

TKUの日に行く予定だった人が→ワイフェスに行こうか・・・


公園に行く予定だった人が→ワイフェスにいこうか・・・

なんかわからんけど、みんな揃ってワイフェスに行こうか


となるかもしれませんね。



いや、なるはずです。



いや、ならなければおかしい。



いや、なって欲しいだけか・・・。


ともあれ、ワイフェスの準備も終わり、明日を待つばかりとなりました!

みなさん、是非遊びにおいでくださいね。



あっ!撮影会もありますので、希望者の方は11時30分~12時30分までにお越しくださいね!

先着39組さまですよ~。



エライ中途半端な数やな~(>o<")  

Posted by さわっち at 23:47Comments(0)WIRE

2008年03月27日

悩み放題

一つのことを考えているときも悩みますが、

三つ、四つのことを同時に考えると・・・効率が悪い!結果が出にくい!!なにをして良いかわからない!!!

という状況に追い込まれます。



今の私はまさにソレ!



会社を興して1年半、自分が思っていた以上に世の中は厳い!

もちろん楽などとは考えてもいなかったが、

自分の甘さを反省する以外答えが見つからない。




とは言え、なんとか会社経営が出来ているのもスタッフが頑張ってくれているお陰であり、

家族の理解があることであり、

なにより、お客さんが自分という人間を信頼し、認めてくれていることなのだろう。




それを思うと、たくさんの悩みがあるということは、幸せな悩みを抱えているということなんだろうな~。  

Posted by さわっち at 23:41Comments(0)独り言

2008年03月23日

熊VS熊本

ワイヤーママの総帥、たけぴシャチョーがブログ

バルーンアートを伝授してくださいました!


ありがとうございます!!!

それにしても、熊本だけにヤッパリなのでしょうか。


ちなみに・・・私は既に熊をマスターしているのですが、



同じように見える熊でも、たけぴシャチョーが作る熊と、私が作る熊では微妙に違うんですね~。

勉強になりました!  

Posted by さわっち at 23:38Comments(2)独り言

2008年03月20日

風船男

先日行われた千里殖産様のイベントで

先方のシャチョー様にスッゴイ気に入られたものがありました!



それは・・・バルーンアート!!




私が子どもたちに作って、

それをもらった子どもたちがとても喜んで遊ぶ姿を見て、

『これはいいね~』となり、




実は・・・講師の依頼まできたのでした。





経験・・・実践ともに浅く、にわか仕込みのバルーンアートなのですが、

手先の器用な私にとって時間は問題ではありません!



というのも・・・

小学校で言えば・・・図画工作と家庭と体育

中学校で言えば・・・技術と体育

高校で言えば・・・体育



年を取るごとに幅が狭くなっていますが、

簡単に言えば体育だけは常に良かったということです。


まぁ体育の話はどうでもいいんですけど、私がどれだけ器用かということ・・・


小中と手先を競う教科では、かなりのもんだったと記憶しています。

例えば・・・えんぴつ削り大会で2位とか・・・マイナーやな~

竹とんぼ作りが上手かったとか・・・地味やな~

粘土大会では常に上位とか・・・恥かしいな~


だからどうしたと言われればそれまでだし、

私の高学歴がバレそうなのでこの辺にしときますわ。






ほんでこのバルーンアート、私の適性からすると意外と適職なのかもと思ったりもします。



何も考えず・・・黙々と作り続ける・・・

この地味さは私的にはイマイチなのですが、子どもたちが目を輝かせ見てる姿をみると、

ちょっとした嬉しささえ感じてしまいます。



作っているときに余裕がないのは素人丸出しって感じですが、

1年後は踊りながら作れるかもしれませんね。




そして、そんな私を講師に迎えて頂いたのはこのスーツを着た方々たちです。



いや~怖い風景ですね~。

スーツを着たオッチャン(失礼!まぁ自分もそうなのですが)たちが一生懸命、コネコネしてる姿は・・・不気味です。





でも、みなさん一生懸命作って頂きました。

約1時間半に渡り、3種類のバルーンアートに挑戦してもらい、一部の方は、ほぼマスターされ、

早速実践に向けて、ヤル気満々といった感じでした。



バルーンアート・・・言ってしまえばタダの風船なんですが、

子どもたちが目を輝かせ、ワクワクしながら順番を待っている姿をみると、

わずか10円足らずで、子どもたちに夢を見せることが出来る素晴らしい職業なんだな~と実感しました。



今度は着ぐるみを着て挑戦してみようかな~。






  

Posted by さわっち at 12:16Comments(4)WIRE

2008年03月17日

初心

昨日、ゆめタウンサンピアンでキッズファッションコンテストが開催されました!

会場は『我が子こそがNO1』と言わんばかりの熱気に溢れ返っておりました。



ワイヤーママも後援という形でご協力させて頂いたのですが、

キッズモデルの撮影という大事な仕事もあるのです。



予定通りの時間になり、さぁそろそろ準備でもするかぁ~と、

前日にチェックしてきたはずのカメラをケースから取り出すと・・・・・

いや~な予感。。。




スイッチがONになってる。





えっ!なんで・・・昨日OFFに切ったはず・・・。





でも、ONになってても自動でOFFになってるはずだよね。





さぁOFFに戻して、再度ON!!!!!




・・・・・ON!!!!!





・・・・・ON!!!!!!!!!!






マジっすか。


なんで・・・ONしてくれないの?


いつもついてたじゃん。


どうして、今日はついてくんないの?


なぜ故じゃ~






いや~参った参った





こんな日に限ってトラブル発生。

いつもは予備の電池やメモリーカードを持ってくるのに、

今日に限って、何にも持ってきていない。




終いには苦し紛れに近くにあったカメラ屋に電池見に行きましたよ。



店員 『あっ!それは専用電池ですからお取り寄せになりますね。』



いや・・・取り寄せないでいいです。

今すぐ欲しいので。

思わず、単3電池入るかな~って入れたりもして。






所詮苦し紛れです。







ただ、不幸中の幸いとでも言いますか、もう一台コンパクトカメラを持ってきていたので、

最終的には、なんとかそれで凌ぎましたけど、

完全な私の不注意ですな。




当たり前のことが出来ていないのは、自分自身の問題以外ありません。

日頃の小さなミスが大きな事故を生み出す。

マンネリ化しているからこそ、気をつけなければならない初心。




改めて反省。

  

Posted by さわっち at 23:40Comments(1)仕事

2008年03月14日

熊本の遺産

先日、昼飯を食べにカフェヴィアーレさんに行ってきました。

ここはワイヤーママの会員さんも御馴染みの店で、ベーグルのとってもおいしいお店なんです。


そのヴィアーレさんの店の前には、
熊本を代表する水前寺公園から江津湖につながる川が流れています。




実はこの風景は、私にとっては懐かしく、思い出の場所なのです。


というのも、私がまだ小学校の低学年の頃だったと思います。

普段あまり遊んでくれなかった父が、唯一遊びに連れて行ってくれていたのがココでした。




と言っても遊ぶものなんて何にもありません。


では何をしていたかというと・・・

釣りです。 (*゜ー゜)ノ\____¶



しかも、ほとんど釣れることのない釣り。


趣味と言うほどの腕前がある親父ではなかったのですが、

今考えると、ここで釣り糸を垂らしている時間が欲しかっただけなのかもしれません。

最近、私もそんな時間が欲しいな~と思うくらいですから。




そんな思い出の場所眺めていると・・・




随分水が減ったな~と感じてしまいます。




ここ数年、江津湖の渇水問題が問われています。

みなさんもご存知のように熊本の飲み水のほぼ100%は地下水です。

その地下水の汲み上げのため、湧き水の量が減少し、

江津湖の水量が減ったとも言われています。



また、上流地域の土地開発により、

雨が降っても地下に流れ込む水量が減ってしまい、地下水自体が少なくなっているという事実もあるのです。



場所だけみれば想い出の場所なのですが、実は昔の面影は急速に失われつつあるのです。

しかし、このような中でも、昔の江津湖に戻そうと、市民運動も芽ばえ、その輪は、どんどん広がっているそうです。




去年の夏、子どもを連れて江津湖に遊びにきたことを思い出しました。

息子たちの30年後に今以上に素晴らしい江津湖を残してあげたいものです。



自分たちで出来ることなど、ほんのわずかなものですが、

一人1日1リットルの節水を心がけるだけで、熊本市だけで1日約70万リットルの節水です。



子どもたちに残す熊本の遺産、親の役割だと思うのは私だけでしょうか。  

Posted by さわっち at 23:43Comments(1)独り言

2008年03月12日

4月号発行だじょ!



はい!お待たせしましたぁ~4月号発行しました!!!



さて、今月号の特集は『ランチ』です!


その名もグルメシリーズ第1弾『子どもと一緒にランチタイム』


小さい子どもがいると、なかなか外食するのも難しいですね。

しかし、たまにはママ友や子ども達とランチに出かけ、気分転換することも必要です。



そこで今月号は予てよりリクエストの多かった外食を取り上げています。


ワイヤーママのサイト内に書き込まれたクチコミ情報をもとに、

座敷のある穴場的なお店やママたちに人気のお店など、

ココに掲載してある店舗は基本的に子ども連れ大歓迎のお店ばかりです。



いや~ママたちにとってはホントありがたいお店ですね~。



こんなお店が少しでも増えてゆくと、子育ても楽しくなりますね~。




と、そこでワイヤー編集室から、お店を気持ちよく利用するためのアドバイスを少々。

ちょっと口やかましく聞こえるかもしれませんが、是非最後まで読んでください。


1)子どもが泣いたり、席で暴れたりするのは、ある程度仕方ありませんが、
お店の通路を走り回ったり、大声で叫んだりしたときは叱ることがマナーです。

2)子どもがジュースをこぼしたり、お皿を割ってしまったりした場合、
片付けてくれたスタッフに『すみません』『ありがとうございます』の一言をいうのがマナーです。

3)飲食店ということを考慮して、個室以外でのオムツ交換は控えたほうがベター。
トイレのオムツ替えシートなどを利用しましょう。


もちろん、ワイヤーママの会員さんや読者の方々には↑このような人はいないと思いますが、

一部の人が起こした不注意やマイナスイメージが、

子育て中のママたち全員に対してイメージが悪くなることだってあります。

ですから、もし↑こういう人を見かけた場合、

友達関係も大切ですが、子育て環境をより良くカイゼンするためにも、

マナーを守らなければならないということも、教えてあげていく必要もあるのではないでしょうか。  

Posted by さわっち at 23:01Comments(3)WIRE

2008年03月09日

スマイル・住まいる

昨日、今日と二日間行われていた千里殖産さんのスマイル・住まいるフェアーが無事終わりました。

会場の具合はこんな感じです!




午前中は次から次に来場があり、
うちの方で受け持たせて頂いた『オーガニック野菜を使った簡単レシピ教室』は満員御礼状態。。。


ちっちゃい子どもから、ご年配の方までたくさんの方に参加していただき、とても喜んで頂けたようでした。


午後からは雨が強くなった影響もあり、思うほどの伸びはありませんでしたが、
ワイヤーママの会員さんを始め、たくさんの方々に参加して頂き、本当にありがとうございました!


今回は千里殖産さんのイベントに協力させて頂いただけでしたが、
ファミリーを対象としてる点では、僕等も大変勉強させて頂くことができました。


参加して頂いた読者の皆さん、会員の皆さん本当にありがとうございました!
今度は月末のワイワイフェスティバルでお会いしましょう!!  

Posted by さわっち at 23:57Comments(0)仕事

2008年03月08日

ワイフェス

ブログも休みがちになっていてすいません。

毎日たくさんの人が見に来てくれているので、
書かなければ・・・と思っているのですが、ちょっとテンぱってまして。。。


その要因の一つである4月号の締め切りがようやく終わりました。


原稿を締め切る=誌面の掲載内容も変更がきかないという事なのですが、
4月号の表紙裏には第2回ワイワイフェスティバルのイベント告知が入っています。
今回コレにかなり手こずってしまい、締め切り当日まで検討を重ねるという始末。

誌面にしてしまえば、たったA4サイズにまとまってしまう量なのですが、
その打ち合わせや段取りを考えるのはチョー大変。



ここ数日でやっと先が見えてきたといった感じです。



今回のワイワイフェスティバルのコンセプトは「体験」です。

ベビーサインの体験会を中心に、英会話レッスンやビューティスマイルレッスン、セルフケアの体験講習など、
子どもたちだけではなく、ママたちにとっても、必ずためになるイベントです。

もちろん参加費は無料!

おまけに無料で出来るガラポンの景品特賞は家庭用のブルブルマシーンが登場!



その他、ハンドメイドのお店が3~4店出展しますので、

一度で2度、3度楽しめるイベントになってます。


詳しくは、3月14日発行4月号ワイヤーママをご覧ください!
  

Posted by さわっち at 23:52Comments(4)WIRE

2008年03月03日

タダだけに嬉しい情報!

みなさんは今週の日曜日何か予定がありますか?


いや特別なにも・・・という方だけ

スクロールしてね。




























とっておきの情報をお教えします!

なんと、タダで料理教室に参加できたり、焼きそば食べたり、○○したりとチョーお得なイベントがあります。



場所は千里殖産です!

詳しくは木曜日に一斉メール配信しますので、確認してくださいね。


もちろん私も行きます。


多分、風船で花輪か犬作ってますので、お寄りになった方は声をかけてね。  

Posted by さわっち at 23:09Comments(8)仕事