2008年03月08日
ワイフェス
ブログも休みがちになっていてすいません。
毎日たくさんの人が見に来てくれているので、
書かなければ・・・と思っているのですが、ちょっとテンぱってまして。。。
その要因の一つである4月号の締め切りがようやく終わりました。
原稿を締め切る=誌面の掲載内容も変更がきかないという事なのですが、
4月号の表紙裏には第2回ワイワイフェスティバルのイベント告知が入っています。
今回コレにかなり手こずってしまい、締め切り当日まで検討を重ねるという始末。
誌面にしてしまえば、たったA4サイズにまとまってしまう量なのですが、
その打ち合わせや段取りを考えるのはチョー大変。
ここ数日でやっと先が見えてきたといった感じです。
今回のワイワイフェスティバルのコンセプトは「体験」です。
ベビーサインの体験会を中心に、英会話レッスンやビューティスマイルレッスン、セルフケアの体験講習など、
子どもたちだけではなく、ママたちにとっても、必ずためになるイベントです。
もちろん参加費は無料!
おまけに無料で出来るガラポンの景品特賞は家庭用のブルブルマシーンが登場!
その他、ハンドメイドのお店が3~4店出展しますので、
一度で2度、3度楽しめるイベントになってます。
詳しくは、3月14日発行4月号ワイヤーママをご覧ください!
毎日たくさんの人が見に来てくれているので、
書かなければ・・・と思っているのですが、ちょっとテンぱってまして。。。
その要因の一つである4月号の締め切りがようやく終わりました。
原稿を締め切る=誌面の掲載内容も変更がきかないという事なのですが、
4月号の表紙裏には第2回ワイワイフェスティバルのイベント告知が入っています。
今回コレにかなり手こずってしまい、締め切り当日まで検討を重ねるという始末。
誌面にしてしまえば、たったA4サイズにまとまってしまう量なのですが、
その打ち合わせや段取りを考えるのはチョー大変。
ここ数日でやっと先が見えてきたといった感じです。
今回のワイワイフェスティバルのコンセプトは「体験」です。
ベビーサインの体験会を中心に、英会話レッスンやビューティスマイルレッスン、セルフケアの体験講習など、
子どもたちだけではなく、ママたちにとっても、必ずためになるイベントです。
もちろん参加費は無料!
おまけに無料で出来るガラポンの景品特賞は家庭用のブルブルマシーンが登場!
その他、ハンドメイドのお店が3~4店出展しますので、
一度で2度、3度楽しめるイベントになってます。
詳しくは、3月14日発行4月号ワイヤーママをご覧ください!
Posted by さわっち at 23:52│Comments(4)
│WIRE
この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(__)m
私達が楽しく読ませてもらっている裏には、いろんな苦労があるんですね…感謝感謝(^-^) ワイワイフェスティバルもなんだかスゴそうですね! 4月号もワイワイフェスティバルも楽しみにしてます♪
頑張ってくださいねo(^-^)o
ステッカーも車に貼らせてもらってますよv(^-^)v
私達が楽しく読ませてもらっている裏には、いろんな苦労があるんですね…感謝感謝(^-^) ワイワイフェスティバルもなんだかスゴそうですね! 4月号もワイワイフェスティバルも楽しみにしてます♪
頑張ってくださいねo(^-^)o
ステッカーも車に貼らせてもらってますよv(^-^)v
Posted by とまぴー at 2008年03月09日 02:27
初めてオジャマします。育児の情報紙を作っていらっしゃるんですね。初めて知りました。私も情報紙作りというか編集の仕事にとても興味があります。書くことが好きなので、編集の仕事をしてみたいと思っています。さわっち様は社長さんなのに編集長さんもなさっていらっしゃるんですね。凄い!いろんな役目を一手に引き受けて頑張っていらっしゃるようで頭がさがります。出版社って締め切りに追われるのが当たり前の姿なのでしょうか?夜遅くまで仕事なさっていらっしゃるのでしょうか?もしよろしければ編集の勉強をさせていただきたいです。初めてコメントさせていただいたのにあつかましくてごめんなさい。
Posted by 蘭 at 2008年03月09日 11:06
とまぴーさん こんばんは。
いつもありがとうございます!今度のワイフェスはいろんな意味です。イベント自体の内容はどちらかというと乳幼児を持つママたち向けに仕上がっていますので、逆に子どもさんが大きいと面白くないかも・・・デス。
ステッカーありがとうございました。売り上げはセーブザチルドレンに寄付させて頂きました♪(o ̄∇ ̄)/
蘭さん こんばんは。
はじめまして。コメントありがとうございました。
編集のお仕事に興味があるということですが、まずはご自分の環境が、出版業界に適しているかどうかが大きな問題になります。
締め切りは毎月やってきます。場合によっては休みもありません。正月や盆休み、GWだって返上になるかもしれません。小さい子どもや家庭がある場合は理解が必要になるでしょう。やりたい仕事と出来る仕事は違いますので、まずはその辺を考えて見られたらどうでしょうか?
ちなみにワイヤー熊本の編集長は女性ですよ。私は単なる雑用係です(笑)
もっと詳しく聞きたいということであれば、個別にメールをくださいませ。
いつもありがとうございます!今度のワイフェスはいろんな意味です。イベント自体の内容はどちらかというと乳幼児を持つママたち向けに仕上がっていますので、逆に子どもさんが大きいと面白くないかも・・・デス。
ステッカーありがとうございました。売り上げはセーブザチルドレンに寄付させて頂きました♪(o ̄∇ ̄)/
蘭さん こんばんは。
はじめまして。コメントありがとうございました。
編集のお仕事に興味があるということですが、まずはご自分の環境が、出版業界に適しているかどうかが大きな問題になります。
締め切りは毎月やってきます。場合によっては休みもありません。正月や盆休み、GWだって返上になるかもしれません。小さい子どもや家庭がある場合は理解が必要になるでしょう。やりたい仕事と出来る仕事は違いますので、まずはその辺を考えて見られたらどうでしょうか?
ちなみにワイヤー熊本の編集長は女性ですよ。私は単なる雑用係です(笑)
もっと詳しく聞きたいということであれば、個別にメールをくださいませ。
Posted by さわっち at 2008年03月09日 23:39
さわっちさま。お返事ありがとうございます。私は独身ですのでまわりのことはあまり関係ないのですが、これから結婚もするでしょうし、できる仕事にはならないかもしれませんね。ちよっと悔しいです。そう考えると女性って損な感じです。世間では男女平等なんて言われていますのに。編集長さんは女性の方ですか。きっとバリバリのキャリアウーマンさんなのでしょうね。とても羨ましいです。
Posted by 蘭 at 2008年03月10日 05:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。