スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年09月30日

あいぽっどなの~



写真は売れ行き絶好調のアイポッドnano!

ついにヤマダさんのポイントで買っちゃいました!!

ヤマダさんは凄い!ポイント貯まるとこんなのまで買えるんだね~。

お金が減らない分、貰ったかのような錯覚にさえなってしまう・・・恐るべしポイントカード。



と、今回の nano 購入にはちょっとした理由があります。

私は車で移動することが多いのですが、乗っているときはいろいろ考え事をしたりしています。

でも、ボーっと運転していることもあります。



ほんで、このボーっとして運転している時間も有効活用できないだろうか?

と考えていたところ・・・



あったんです!



それがこのあいぽっどなの~



な~んだタダ音楽聴くだけじゃん!!と思ったアナタはすでに時代遅れでっせ!!

今やアイポッドでは、機種によってはメールまで送れるようになっているのです。
私が購入したタイプは音楽、写真、ムービー、ゲームなどが楽しめるタイプで、価格も1万円台とお手頃。



そして私の最大の目的は、その機能の中の一部であるオーディオブックを楽しむというもの。




そう、オーディオ+ブックなのです。

翻訳すると本鑑賞用の音響装置とでもいいましょうか。




余計わからんですね。

簡単にいうと、本が聞けるというものです。




本は読むものだろうっ!!って聞こえてきそうですが、

今の時代、本を朗読し、それを聴く人がいるため、

このオーディオブックというビジネスが成り立っているのです。



活字離れがこんなところにも派生しているんですね。



ともあれ、使ってみた感想ですが、

本は読むべきであって聴くものではないということです。←コレ結論です。



まず、あんな分厚い本を5時間に渡る朗読で理解するというのは疲れます。

しかも、運転中に聴こうなどと思っていた私は・・・バカですね。



1日に車に乗っている時間など、集約しても精々2~3時間。

乗ったり降りたりの繰り返しをしているわけですから、

そんなことを繰り返すうちに、なんの話だったかも分からなくなるわけです。



本であれば、ある時点まで戻ることで続きがスムーズに行きますが、

このオーディオブックの場合、細切れに聞いている分『ホントさっぱりわからん!』という状況になるのです。



ただ、このオーディオブック、使い方によっては素晴らしい戦力にも成り得ます。

英会話の専用ソフトもあるし、配信音楽、ムービー、オーディオブックなど、

既に数万曲以上の音楽とコンテンツが販売されているのです。



恐らく、数年後にはわざわざ学習塾に習いに行くというスタイルも変わり、

『予習、復習はアイポッドに配信しておきます』という時代がくるのでしょうね。  

Posted by さわっち at 23:14Comments(1)独り言

2008年09月16日

ファッションショー

昨日『ゆめタウンはません』で行われたキッズファッションショー。



本日クライアントさま直々に弊社にお見えになり、昨日のファッションショーの報告とお礼をされていかれました。

合計100組を超えるファミリーの参加、見学者も含めると1000人を超える動員。

お店としても昨年対比を上回る売り上げにかなりご機嫌だったそうです。



ワイヤーママ主催のイベントではありませんでしたが、

クライアントさんに喜んでいただき、さらには読者、会員の皆さんに喜んで頂けて何よりでした。




そして、大盛況のうちに終わることができたのも、これもまた、読者のみなさんや会員のみなさんのおかげです。

本当にありがとうございました。



さらに、関係者各位のみなさんにもワイヤーを配布して頂くなど、本当にお世話になりありがとうございました。

おかげさまで貴重な写真を撮ることができました。



昨日は敬老の日とあって、孫たちのショーを見に来た『おじいちゃんとおばあちゃん』が多く、

みなさんの片手にはワイヤーが握られていました。




こんなカタチでワイヤーが広がっていけばワイヤージジやワイヤーババも夢ではないですね(笑)

  

Posted by さわっち at 23:42Comments(7)WIRE

2008年09月11日

ゆるキャラ

熊本と滋賀・・・

ワイヤー以外にどんなつながりがあるのか?
(ご存知ない方のために、ワイヤーママにも滋賀版というのがあります。詳しくはコチラ


本日ある記事を見つけました。



その名もひごにゃん!

昨今の御当地ゆるキャラの火付け役でもある滋賀県のひこにゃんのシリーズらしい。

そしてこのモチーフになっているのが、熊本県人なら誰でも知っているあの人!


加藤清正だそうです。


よく調べてみると、滋賀県も熊本城と同じく、彦根城築城400年という大きな節目を迎えているんですね。

それでひごにゃんも登場しているというわけですね。

意外なところでつながっていました。  

Posted by さわっち at 23:36Comments(2)独り言

2008年09月10日

モバイルPC

最近ちっちゃいパソコンをよく見かけるようになりましたね。

わずかA4サイズかB5サイズの手帳サイズのPCです。家電メーカーのチラシなんかにも良く出ていますね。

昨年10月に台湾PCメーカーのASUS(アスース)が300ドルを切る格安ミニノートを発売してブームに火がつき、

その後、米ヒューレット・パッカードや台湾エイサーなど大手PCメーカーが続々参入して市場が急拡大しているそうです。




ネット接続やメールが中心のモバイル端末なのですが、

ワイヤーの営業をやっている立場としてはかなり惹かれるアイテムですね。



そりゃ~お客さんなどにワイヤーを説明するのにPCがあると楽ですもん。

以前はノートパソコンを持ち込んだりもしてたのですが、

1日に何件も回ると・・・それはそれは大変。



その点、バッグに入れても然程重さを感じないモバイルPCとなると、

営業もかなりスムーズになる・・・

というより営業のバックアップツールとして非常に有効なんですけどね。



でも、電子機器から離れられない生活も怖い気がしますが。  

Posted by さわっち at 23:42Comments(0)独り言

2008年09月04日

こんな日は・・・

こんな天気の良い日は海に行きたい!

ということで行ってきました!!



三角西港です。青い空がスッゴイ気持ちいいですね~!





私もこの人の隣で釣り糸をたらしていました。






もちろん仕事ですからそんなことはありませんけどね。

今日はわざわざ三角町からワイヤーママにご出稿頂ける新たなクライアント様にご挨拶に行ってきました。




三角町にある『みすみ歯科クリニック!』 分かりやすい!!



ここはご夫婦でされているのですが、県内でも珍しい診療項目があります。



それは 口臭治療 というもの。


私も深くは知りませんが、口臭の原因を突き止め、改善する治療らしいです。

ただ単に歯石を取るだとか、ヤニを取るというものではないようです。



詳しくは是非みすみ歯科のホームページでご確認を!
  

Posted by さわっち at 22:30Comments(0)WIRE