2007年09月30日
オーバーホール
時計は男にとって唯一のデイリーファッション!
高い時計、良い時計ばかりがコレに当てはまるわけではないですが、
やっぱり一度はつけてみたい時計ってありますよね。
私も好きで買った時計(正確には結納返しで買ってもらった)がありますが、
仕事もプライベートも欠かさず付けています。
やがて3年が経とうという最近、どうも調子が悪い。
ネジを巻いても一日持たずに止まってしまう。
大事な時計だけに早めに見てもらおうと今日時計屋さんに持っていきました。
店員『買われてどれくらいですか?』
さわっち『3年くらいですね』
店員『それくらいだとちょうどオーバーホールの時期ですね~』
さわっち『いくらぐらいかかるんですか?』
店員『そうですね~普通だと25,000円くらいでしょうか』
さわっち『25,000円???』
店員『部品代は別ですから、調子が悪いところがあれば交換しますので、その他実費かかります』
さわっち『・・・・・・・・』
時計のオーバーホール代25,000円にビビッている俺は小せえな。
隣のガラスケースに入っているブランドものの時計でさえ20,000円で買えるのに、
掃除するだけで25,000円かよ~
でも、機械はいいな~25,000円で調子よくなるんだから。
わしも25,000円で10代の頃の体のようにオーバーホールしてもらいたいよ
高い時計、良い時計ばかりがコレに当てはまるわけではないですが、
やっぱり一度はつけてみたい時計ってありますよね。
私も好きで買った時計(正確には結納返しで買ってもらった)がありますが、
仕事もプライベートも欠かさず付けています。
やがて3年が経とうという最近、どうも調子が悪い。
ネジを巻いても一日持たずに止まってしまう。
大事な時計だけに早めに見てもらおうと今日時計屋さんに持っていきました。
店員『買われてどれくらいですか?』
さわっち『3年くらいですね』
店員『それくらいだとちょうどオーバーホールの時期ですね~』
さわっち『いくらぐらいかかるんですか?』
店員『そうですね~普通だと25,000円くらいでしょうか』
さわっち『25,000円???』
店員『部品代は別ですから、調子が悪いところがあれば交換しますので、その他実費かかります』
さわっち『・・・・・・・・』
時計のオーバーホール代25,000円にビビッている俺は小せえな。
隣のガラスケースに入っているブランドものの時計でさえ20,000円で買えるのに、
掃除するだけで25,000円かよ~
でも、機械はいいな~25,000円で調子よくなるんだから。
わしも25,000円で10代の頃の体のようにオーバーホールしてもらいたいよ

Posted by さわっち at
23:58
│Comments(1)
2007年09月29日
ミニカー
子どもの頃、誰しも一つは持っていたであろうミニカー。
おもちゃコーナーとかで大量に並べられていると、
恥ずかしさも忘れ、まじまじと見ています。
特に子どもが出来てからは、真剣にどれがいいか迷っています。
きっと子どもからすればどれも一緒なのかもしれない・・・。
そう一番こだわっているのはオヤジだけ。
ミニカーはオヤジたちの夢がこもったドリームカーなのだ!

今日も取材先でついつい買ってしまった!
国内産の有名どころの商品ではないところに惹かれてしまい3台購入。
まぁホンモンやったら1億超える買い物ですわ。
おもちゃコーナーとかで大量に並べられていると、
恥ずかしさも忘れ、まじまじと見ています。
特に子どもが出来てからは、真剣にどれがいいか迷っています。
きっと子どもからすればどれも一緒なのかもしれない・・・。
そう一番こだわっているのはオヤジだけ。
ミニカーはオヤジたちの夢がこもったドリームカーなのだ!
今日も取材先でついつい買ってしまった!
国内産の有名どころの商品ではないところに惹かれてしまい3台購入。
まぁホンモンやったら1億超える買い物ですわ。
Posted by さわっち at
22:53
│Comments(0)
2007年09月28日
リニューアルの報告
皆さんには本日の午後、サイトリニューアルについてのメールが届いたかと思います。
リニューアル・・・・・
そうあれから5ヶ月が経とうとしています。
予想もしない出来事の連続で、結果リニューアルできなかったあの日
未だにリニューアルを待ち遠しく、
リニューアルはいつになるのか?というメールを頂くこともありますが、
大変長らくお待たせいたしました!10月6日にリニューアルオープンします!
テストにテストを重ね、現在では各県で最終的なテスト運用中です。
今回のリニューアルについてはお送りしたメールを必ず最後までお読み頂き、
お間違えのないようリニューアルまでのワイヤーライフをお楽しみください。
特に、10月2日(火)正午12:00~翌早朝10月3日(水)(予定)の間、
サーバーが完全に停止しますので、ご利用できないことをお忘れにならぬようにお願い致します。
リニューアル・・・・・
そうあれから5ヶ月が経とうとしています。
予想もしない出来事の連続で、結果リニューアルできなかったあの日
未だにリニューアルを待ち遠しく、
リニューアルはいつになるのか?というメールを頂くこともありますが、
大変長らくお待たせいたしました!10月6日にリニューアルオープンします!
テストにテストを重ね、現在では各県で最終的なテスト運用中です。
今回のリニューアルについてはお送りしたメールを必ず最後までお読み頂き、
お間違えのないようリニューアルまでのワイヤーライフをお楽しみください。
特に、10月2日(火)正午12:00~翌早朝10月3日(水)(予定)の間、
サーバーが完全に停止しますので、ご利用できないことをお忘れにならぬようにお願い致します。
Posted by さわっち at
23:26
│Comments(0)
2007年09月27日
1周年記念
今日は会社を設立してからちょうど1年・・・
何とか・・・生き延びた・・・
いや、生かされているというべきか。
これは会社の社長としては情けない言葉かもしれないが正直な気持ちだ。
まず一人ではできないことが多すぎた。
スタッフのみんなや、協力会社のみんなのおかげでやれていることはもちろん、
弊社を支援していただける企業の方々の多大なるご支援があってのことだと思っている。
もちろんワイヤーママがこれだけ成長したのは、読者の皆さん、会員の皆さんのおかげであることはいうまでもない。
夢でうなされる夜もあった!
心配で心配で・・・という日もあった(コレは現在進行形)
まぁ楽観的な性格だからこそ、やれている部分もあるのだろうが、
この日を迎えられたことは経営者として、この上ない喜びである。
更なる発展がこれからの目標であり、
熊本の子育て中のママにとって少しでも役に立てる存在でありたい!
来年の今頃はスタッフも増えて、さらに賑やかな会社になっていることを願おう!
今年はおむさんと私二人でささやかなお祝いをしました。
何とか・・・生き延びた・・・
いや、生かされているというべきか。
これは会社の社長としては情けない言葉かもしれないが正直な気持ちだ。
まず一人ではできないことが多すぎた。
スタッフのみんなや、協力会社のみんなのおかげでやれていることはもちろん、
弊社を支援していただける企業の方々の多大なるご支援があってのことだと思っている。
もちろんワイヤーママがこれだけ成長したのは、読者の皆さん、会員の皆さんのおかげであることはいうまでもない。
夢でうなされる夜もあった!
心配で心配で・・・という日もあった(コレは現在進行形)
まぁ楽観的な性格だからこそ、やれている部分もあるのだろうが、
この日を迎えられたことは経営者として、この上ない喜びである。
更なる発展がこれからの目標であり、
熊本の子育て中のママにとって少しでも役に立てる存在でありたい!
来年の今頃はスタッフも増えて、さらに賑やかな会社になっていることを願おう!
今年はおむさんと私二人でささやかなお祝いをしました。
Posted by さわっち at
22:28
│Comments(4)
2007年09月26日
楽しい話?
ワイヤーママでもお馴染みの健軍にあるNPO法人おーさぁが運営する『くらしささえ愛工房』
そこの子育てルームにはワイヤー会員さんも良く訪れるという話を聞きます。
先日そのおーさぁさんより、ある話を頂戴しました!
その話とはおーさぁさんで定期的に行っているイベントの中で、
ワイヤーママよりイベントに参加しているママさんたち相手に、
講演会をして欲しいというものでした。
私はてっきり『おむらいす』の保育士経験とワイヤーの経験を買われての依頼だと思い、
快諾していたところ・・・
その後・・・私とおむらいすの二人に依頼が来たのです!!!!!
(゜ロ゜;)エェッ!? オレもなのっ!
しかも1時間!!
そりゃ~あかんわ(〒_〒)
多分当日1週間前から相当テンパっとるよ。
しかも、毎月ワイヤーに掲載しているおーさぁのイベント告知!
しっかり『ワイヤーママのさわっち社長が楽しいお話をしてくれる』って入っとるやんけ
なんか心地よいプレッシャーを通り過ぎて、えらく緊張してきた。
楽しい話かぁ・・・・・どんなんが楽しい話なんやろうね~。
そこの子育てルームにはワイヤー会員さんも良く訪れるという話を聞きます。
先日そのおーさぁさんより、ある話を頂戴しました!
その話とはおーさぁさんで定期的に行っているイベントの中で、
ワイヤーママよりイベントに参加しているママさんたち相手に、
講演会をして欲しいというものでした。
私はてっきり『おむらいす』の保育士経験とワイヤーの経験を買われての依頼だと思い、
快諾していたところ・・・
その後・・・私とおむらいすの二人に依頼が来たのです!!!!!
(゜ロ゜;)エェッ!? オレもなのっ!
しかも1時間!!
そりゃ~あかんわ(〒_〒)
しかも、毎月ワイヤーに掲載しているおーさぁのイベント告知!
しっかり『ワイヤーママのさわっち社長が楽しいお話をしてくれる』って入っとるやんけ

なんか心地よいプレッシャーを通り過ぎて、えらく緊張してきた。
楽しい話かぁ・・・・・どんなんが楽しい話なんやろうね~。
Posted by さわっち at
23:44
│Comments(5)
2007年09月25日
モンスターペアレント
モンスターペアレントという言葉をご存知でしょうか?
詳しくはこちらをご覧ください。
ワイヤーママの読者の方は特に覚えていた方が良いでしょう。
これから子どもが大きくなるにつれてひょっとしたら出くわすかもしれないモンスターペアレント!
そのとき、あなたはどうするのか?
もちろんこれは架空の出来事ではなく、
もしかしたら自分に・・・または旦那さんに降りかかる出来事かもしれません。
モンスターペアレント・・・
これから子育てをして行く中でどう対応していくのか教育者や先生、講師と呼ばれる人達の大きな課題となるようです。
詳しくはこちらをご覧ください。
ワイヤーママの読者の方は特に覚えていた方が良いでしょう。
これから子どもが大きくなるにつれてひょっとしたら出くわすかもしれないモンスターペアレント!
そのとき、あなたはどうするのか?
もちろんこれは架空の出来事ではなく、
もしかしたら自分に・・・または旦那さんに降りかかる出来事かもしれません。
モンスターペアレント・・・
これから子育てをして行く中でどう対応していくのか教育者や先生、講師と呼ばれる人達の大きな課題となるようです。
Posted by さわっち at
23:58
│Comments(2)
2007年09月24日
パン教室
午前中から取材に伺っていたゆめタウンのパン教室のイベント!
ワイヤーママでも告知をしていた効果があったようで、会員さんもチラホラと。
このイベントはゆめタウンさん主催でしたが、スッゴイお得なイベントでした。
無料で参加できて、持ち帰りのパンも袋いっぱいあったみたいですね。
一方取材班の私は・・・

現場から動くことが出来ずに、一人淋しくパン屋さんでランチをしていました。
場所は1階ハースブラウン。セット料金¥607なり。
ワイヤーママでも告知をしていた効果があったようで、会員さんもチラホラと。
このイベントはゆめタウンさん主催でしたが、スッゴイお得なイベントでした。
無料で参加できて、持ち帰りのパンも袋いっぱいあったみたいですね。
一方取材班の私は・・・

現場から動くことが出来ずに、一人淋しくパン屋さんでランチをしていました。
場所は1階ハースブラウン。セット料金¥607なり。
Posted by さわっち at
22:46
│Comments(0)
2007年09月23日
夜食

こんな時間に食べるのは危険だと思いながら、ついつい食ちゃいました(´Д`)。
30歳を過ぎて夜中ラーメンを食べた次の日、胃もたれするようになりました

(´;ェ;`)ウゥ・・・歳には勝てんのか・・・。
Posted by さわっち at
23:58
│Comments(3)
2007年09月22日
子育てすくすく☆こども博2007
子育てすくすく☆こども博2007・・・行ってきました!
テレビ局主催のイベントですから、我々の規模とは全く異なりますが、
勉強のためと思い参加者を装い見学してきました!

まぁ~テレビ局は流石ですね。
恐らく2日間で数万人の動員だとは思います。
ただ気になるのは、これだけ子育て中のファミリーが集まると、何処も彼処も行列ばかりで、
何一つまともにサービスを受けれるものはないということですね。
隣の会場であっていた『くまもと県民木材ふれあいまつり』の方がゆっくりできたもんで、
逆にそっちのほうが楽しかったかも。
規模がデカくなると、それはそれで大変そうですね。
テレビ局主催のイベントですから、我々の規模とは全く異なりますが、
勉強のためと思い参加者を装い見学してきました!

まぁ~テレビ局は流石ですね。
恐らく2日間で数万人の動員だとは思います。
ただ気になるのは、これだけ子育て中のファミリーが集まると、何処も彼処も行列ばかりで、
何一つまともにサービスを受けれるものはないということですね。
隣の会場であっていた『くまもと県民木材ふれあいまつり』の方がゆっくりできたもんで、
逆にそっちのほうが楽しかったかも。
規模がデカくなると、それはそれで大変そうですね。
Posted by さわっち at
23:32
│Comments(8)
2007年09月21日
プレゼント
この写真!どう見てもプレゼントですよね~
さて一体何のプレゼントなのでしょう

ヒント
1)さわっち31歳の誕生日
2)さわっち32歳の誕生日
3)さわっち33歳の誕生日
さぁ~どれ?
はいはいどれでもエエっちゅう話ですわな。。。
でも一言いいたい!
このプレゼントをくれたのはうちのヘンシュウチョウのおむらいすなんですぅ。
日頃からガミガミ言い合う仲だし、ケンカもします。
お互いムカつけば口を利かないことだって・・・(これナイショだっけ?)
でもこんな心配りをしてくれるヘンシュウチョウにホント感謝感謝です。
ありがとう!
別にプレゼントばかりの意味ではなく、
日頃から厳しい状況下での仕事に文句一つ言わず、ついて来てくれていることに感謝しています。
32歳になるさわっちもガンガン行きます!どうか引き続きフォローをお願いしますね。
また、会員の皆さん、読者の皆さん
いつもワイヤーママをご利用頂きありがとうございます。
若干32歳のワカゾーが一端の経営者になるためには皆さんのご協力なくしてありえません!
これからもご支援ならびにご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!
あっ!ちなみに誕生日は明日22日なんですけどね。
Posted by さわっち at
23:03
│Comments(6)
2007年09月20日
こんな熱い日は・・・Ⅱ
こんな暑い日は夕日がきれいだろう・・・と
夕方の打ち合わせを終え西へ車を走らせました。
・・・なんて余裕はありません!
打ち合わせを終えた会社の駐車場からパシャ!

雲仙に隠れ行く夕日を見ていると、何故か懐かしさを感じてしまいます。
特にこの時期の空の色は、とってもキレイですね。
夕方の打ち合わせを終え西へ車を走らせました。
・・・なんて余裕はありません!
打ち合わせを終えた会社の駐車場からパシャ!

雲仙に隠れ行く夕日を見ていると、何故か懐かしさを感じてしまいます。
特にこの時期の空の色は、とってもキレイですね。
Posted by さわっち at
22:54
│Comments(2)
2007年09月19日
2007年09月18日
豚足食べてお肌美人
豚足は好きですか?
表面はカリカリで、
中はでゅーしーなコラーゲンたっぷりのプルンプルンの豚足です。
私はキライなので、美味しいかどうかもわかりませんが、
豚足好きの人たちが喜んで食べていたお店がココ

思いっきりブレてますが、
下通りの紅蘭亭と池田屋の間にあるスペースにあるお店です。
ここは豚足だけではなく、豚足のコラーゲンを使ってゼリーを作っているんです。
その名も
ビタミンコラーゲンサプリゼリー
ながっ!
略してビタコラ

これは私も試食してきましたが、シークワーサーで味付けしてあり、
さっぱりと頂ける、ヘルシーデザートですね。
3日間食べ続けると、まっじでお肌がパッツンパッツンになるらしい。
1日100個は売れると言うから知る人ぞ知る、優れものデザートなのか。
数に限りがあるようです。
※お店は15時からしか開いていません。
表面はカリカリで、
中はでゅーしーなコラーゲンたっぷりのプルンプルンの豚足です。
私はキライなので、美味しいかどうかもわかりませんが、
豚足好きの人たちが喜んで食べていたお店がココ

思いっきりブレてますが、
下通りの紅蘭亭と池田屋の間にあるスペースにあるお店です。
ここは豚足だけではなく、豚足のコラーゲンを使ってゼリーを作っているんです。
その名も
ビタミンコラーゲンサプリゼリー
ながっ!
略してビタコラ

これは私も試食してきましたが、シークワーサーで味付けしてあり、
さっぱりと頂ける、ヘルシーデザートですね。
3日間食べ続けると、まっじでお肌がパッツンパッツンになるらしい。
1日100個は売れると言うから知る人ぞ知る、優れものデザートなのか。
数に限りがあるようです。
※お店は15時からしか開いていません。
Posted by さわっち at
23:03
│Comments(0)
2007年09月16日
自分との戦い
今日の午前中は仕事も休みだったので行ってきたのであるぅぅぅ!!
ってコレ↓です。

この格好わかりますか?
そうサッカーです・・・・・。
『ふ~ん』とか『へ~』と思った方・・・・・本当は違いますから
まぁ興味ない人にとっては、サッカーだろうがなんだろうが関係ない話なんですが、この格好はラグビーなんですヨ!
高校時代はラグビーばっかりやってて、頭を使いすぎ(ぶつけ過ぎ)て大学にはいけませんでした。そんな時代へさかのぼる事14年前の話です。
果たしてどれだけラグビーバカだったかをお教えしましょう。
まず、朝の7時30分~ラグビーが始まります。これ普通の課外授業です。
うちの高校(クラス)は特殊でしたので、課外で国語、数学を勉強するのではなく、自分が専攻した部活の練習を課外授業でもやるのです。
そして午後の5、6時間目、専攻実技という授業でまたラグビーをします。
もちろんこれも、特殊なクラスのわれわれだけ。。。
ほんで5、6時間目が終わると、部活でラグビーをします!
いったい『どんだけ~』って感じですが、
この授業内容はラグビーバカじゃないとクリアーできません。
そうですね~。あの頃は今では考えられないくらい走っていましたね~
多分一日20~30㎞は走りこんでいたと思います。
そんなラグビーバカな俺。
しかし、社会人になりいろんな理由によって遠ざかっていたのですが
久しぶりにあった友人の誘いもあり、自分の中の野蛮な血が騒ぎ出してしまったのです。
ラグビーは紳士のスポーツと言われますが、多くのプレイヤーにはこの野蛮な血が流れています。気の荒い人ほど、ラフプレーも多くなりますが、それをコントロールすることの重要性というものがラグビーには求められます。
蹴られようが、踏まれようが、殴られようがグッと堪える。
そしてラグビーには有名な言葉があります。
『one for all all for one』一人はみんなのために、みんなは一人のために
この言葉を言い換えると一つの言葉に辿り着きます。
それは『自己犠牲の精神』
言葉で説明出切るほど簡単なものではありません。
そしてラグビーは過酷なスポーツゆえ、精神論も生まれてきます。
チームの勝利のためには多くの犠牲が必要であり、その犠牲のうえに勝利が成り立つという、まさに精神の世界。それはきついことであったり、痛いことであったり、泣きたいことであったり、常に自分との戦いなのです。
自分だけが・・・と思うことが命取りで、仲間を生かすために自分自身を犠牲にしなければなりません。もちろんチームプレーとはそんなものなのですが。
今日の練習はとてもついて行ける余裕などなく、わずか1時間でリタイヤ。
んでボロボロになりながら、帰りの車の中で考えたことが・・・
やっぱりラグビーって楽しい!
きついし、痛いし、怪我するし、おまけに臭いし・・・
いいことなんかないけど、ラグビーバカが集まってるのがイイ。
みんな仕事の合間を見つけては、年甲斐(最年長は72歳)もなく、一生懸命ラグビーやっている。そんな姿をみて、野蛮な血が滾ってしまった!
いまの状況で、週一でもラグビーをすることはかなり自分の首を絞めることにもなりそうだが、こんなラグビーバカともう一度、しばらくの間バカやってみようと思ってしまった俺はやっぱりラグビーバカ。
ってコレ↓です。

この格好わかりますか?
そうサッカーです・・・・・。
『ふ~ん』とか『へ~』と思った方・・・・・本当は違いますから

まぁ興味ない人にとっては、サッカーだろうがなんだろうが関係ない話なんですが、この格好はラグビーなんですヨ!
高校時代はラグビーばっかりやってて、頭を使いすぎ(ぶつけ過ぎ)て大学にはいけませんでした。そんな時代へさかのぼる事14年前の話です。
果たしてどれだけラグビーバカだったかをお教えしましょう。
まず、朝の7時30分~ラグビーが始まります。これ普通の課外授業です。
うちの高校(クラス)は特殊でしたので、課外で国語、数学を勉強するのではなく、自分が専攻した部活の練習を課外授業でもやるのです。
そして午後の5、6時間目、専攻実技という授業でまたラグビーをします。
もちろんこれも、特殊なクラスのわれわれだけ。。。
ほんで5、6時間目が終わると、部活でラグビーをします!
いったい『どんだけ~』って感じですが、
この授業内容はラグビーバカじゃないとクリアーできません。
そうですね~。あの頃は今では考えられないくらい走っていましたね~
多分一日20~30㎞は走りこんでいたと思います。
そんなラグビーバカな俺。
しかし、社会人になりいろんな理由によって遠ざかっていたのですが
久しぶりにあった友人の誘いもあり、自分の中の野蛮な血が騒ぎ出してしまったのです。
ラグビーは紳士のスポーツと言われますが、多くのプレイヤーにはこの野蛮な血が流れています。気の荒い人ほど、ラフプレーも多くなりますが、それをコントロールすることの重要性というものがラグビーには求められます。
蹴られようが、踏まれようが、殴られようがグッと堪える。
そしてラグビーには有名な言葉があります。
『one for all all for one』一人はみんなのために、みんなは一人のために
この言葉を言い換えると一つの言葉に辿り着きます。
それは『自己犠牲の精神』
言葉で説明出切るほど簡単なものではありません。
そしてラグビーは過酷なスポーツゆえ、精神論も生まれてきます。
チームの勝利のためには多くの犠牲が必要であり、その犠牲のうえに勝利が成り立つという、まさに精神の世界。それはきついことであったり、痛いことであったり、泣きたいことであったり、常に自分との戦いなのです。
自分だけが・・・と思うことが命取りで、仲間を生かすために自分自身を犠牲にしなければなりません。もちろんチームプレーとはそんなものなのですが。
今日の練習はとてもついて行ける余裕などなく、わずか1時間でリタイヤ。
んでボロボロになりながら、帰りの車の中で考えたことが・・・
やっぱりラグビーって楽しい!
きついし、痛いし、怪我するし、おまけに臭いし・・・
いいことなんかないけど、ラグビーバカが集まってるのがイイ。
みんな仕事の合間を見つけては、年甲斐(最年長は72歳)もなく、一生懸命ラグビーやっている。そんな姿をみて、野蛮な血が滾ってしまった!
いまの状況で、週一でもラグビーをすることはかなり自分の首を絞めることにもなりそうだが、こんなラグビーバカともう一度、しばらくの間バカやってみようと思ってしまった俺はやっぱりラグビーバカ。
Posted by さわっち at
23:15
│Comments(3)
2007年09月15日
手作りパンツのイベント
前回みしん工房さんで行った『ロックミシンでTシャツをつくろう』の第2弾企画!!
『手作りパンツを作ろう!!』を開催します。
会場の都合により、限定5名様となっておりますので、
早めにお申し込みくださいね。
既に2名の申し込みがきております。
あと3名・・・非常に狭き門ですが、是非ご応募くださいませ。
『手作りパンツを作ろう!!』を開催します。
会場の都合により、限定5名様となっておりますので、
早めにお申し込みくださいね。
既に2名の申し込みがきております。
あと3名・・・非常に狭き門ですが、是非ご応募くださいませ。

Posted by さわっち at
21:47
│Comments(1)
2007年09月14日
微妙な読者プレゼント
毎月のように顔を出している会合があるのですが、
その名を【スペイン協会】といいます。
スペインをこよなく愛する人たちの集まりなのです。
そうさわっちもスペインをこよなく愛する一人なのです。(うそです)
情熱の国スペイン!
スペインと言えばフラメンコ。
※フラメンコはスペイン南部、アンダルシア地方のジプシー起源の音楽および舞踊。
ふつうは歌い手とギター奏者一人ずつからなり、
踊りは手を打ち足を踏み鳴らす激しい動きが特徴の踊りです。
この会合に参加して4回目を迎えますが、毎回楽しく過ごせていたのに、
今回は場違いというか・・・非常識というか・・・面白くない奴がいました!
くまもと菓子祭りというイベントがあるのですが、
その前売りチケットを割り振られているある会社のシャチョーさん。
そのシャチョーの知り合い?らしき腰巾着。
もちろん二人とも面識もなければ、話したこともない人なのだが、
この腰巾着いきなり私のところに来て『○○シャチョーのために買いなっせ!』とひと言。
?????
はぁ~?
意味わからん。
面識もないシャチョーに、話したこともないこの腰巾着。
いきなり来て『買いなっせ!』ってあるかい
非常識にも程がある!!
いったいその命令的な態度は何なんだ
と心の中で呟きながらも、読者プレゼントにしようと開き直り買ってしまった俺!
別に1000円の前売りチケットなんで、
お願いしますねって言われれば素直に買えるんだけどね~。
ということでコレプレゼントします!

応募はコチラまで
sam@wire.co.jp
締め切りは15日のAM10:00です。
名前、送り先、電話番号を記入してメールしてください。
当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
その名を【スペイン協会】といいます。
スペインをこよなく愛する人たちの集まりなのです。
そうさわっちもスペインをこよなく愛する一人なのです。(うそです)
情熱の国スペイン!
スペインと言えばフラメンコ。
※フラメンコはスペイン南部、アンダルシア地方のジプシー起源の音楽および舞踊。
ふつうは歌い手とギター奏者一人ずつからなり、
踊りは手を打ち足を踏み鳴らす激しい動きが特徴の踊りです。
この会合に参加して4回目を迎えますが、毎回楽しく過ごせていたのに、
今回は場違いというか・・・非常識というか・・・面白くない奴がいました!
くまもと菓子祭りというイベントがあるのですが、
その前売りチケットを割り振られているある会社のシャチョーさん。
そのシャチョーの知り合い?らしき腰巾着。
もちろん二人とも面識もなければ、話したこともない人なのだが、
この腰巾着いきなり私のところに来て『○○シャチョーのために買いなっせ!』とひと言。
?????
はぁ~?
意味わからん。
面識もないシャチョーに、話したこともないこの腰巾着。
いきなり来て『買いなっせ!』ってあるかい

非常識にも程がある!!
いったいその命令的な態度は何なんだ

と心の中で呟きながらも、読者プレゼントにしようと開き直り買ってしまった俺!
別に1000円の前売りチケットなんで、
お願いしますねって言われれば素直に買えるんだけどね~。
ということでコレプレゼントします!

応募はコチラまで
sam@wire.co.jp
締め切りは15日のAM10:00です。
名前、送り先、電話番号を記入してメールしてください。
当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
Posted by さわっち at
23:22
│Comments(3)
2007年09月13日
袋詰め
今日から配布作業が始まりました!
熊本市内約100箇所に自分たちの足で運ぶこの作業。
一見地味な作業ですが、自分たちでワイヤーを運ぶのにはとっても重要な意味があるのです。
それはワイヤーママに対する意見や、
現場の声を拾い上げていくためにも欠かせない作業なのです。
丸二日かけて、南は八代市内から北は北部支所まで、
ヘンシュウチョウと手分けしながら配りまくります。
そして、今日一日分を配り終えた午後18:00。
会社に戻り、次は発送作業です。
定期購読者の方や企業・病院などへの袋詰めが約400件!!
これは、黙々と袋詰めをしていて気が変になりそうだったので、
ヘンシュウチョウと遊んでみました!
熊本市内約100箇所に自分たちの足で運ぶこの作業。
一見地味な作業ですが、自分たちでワイヤーを運ぶのにはとっても重要な意味があるのです。
それはワイヤーママに対する意見や、
現場の声を拾い上げていくためにも欠かせない作業なのです。
丸二日かけて、南は八代市内から北は北部支所まで、
ヘンシュウチョウと手分けしながら配りまくります。
そして、今日一日分を配り終えた午後18:00。
会社に戻り、次は発送作業です。
定期購読者の方や企業・病院などへの袋詰めが約400件!!
これは、黙々と袋詰めをしていて気が変になりそうだったので、
ヘンシュウチョウと遊んでみました!
Posted by さわっち at
22:56
│Comments(3)
2007年09月12日
10月号発行
今月もド~ン!

明日から10月号の配布が始まりますよ~!
お近くのコンビニ・・・書店・・・
では手に入りませんので・・・限られたスーパーもしくは、保育園、幼稚園などでGETしてください!
10月号の特集の案内です!
『ママの困った!助けます!!』
病児保育・病後児保育・一時預かり・24時間保育
困りごとは人それぞれですが、ママなら誰しも『こんな時・・・・・』
と思ったことがあるはずです。
核家族化が進み、共働きが当たり前の世の中。
突発的な用事や冠婚葬祭などのときに子どもを預けられなくて困ったとか
仕事は休めないのに子どもが発熱したとか
夫婦二人だけでは解決できない場合もあります。
そんな時の必需品が今月号です!
内容は実物をGETしてからのお楽しみです。
読み終わったら万が一に備え、電話機の横にでも引っ掛けておきましょう。

明日から10月号の配布が始まりますよ~!
お近くのコンビニ・・・書店・・・
では手に入りませんので・・・限られたスーパーもしくは、保育園、幼稚園などでGETしてください!
10月号の特集の案内です!
『ママの困った!助けます!!』
病児保育・病後児保育・一時預かり・24時間保育
困りごとは人それぞれですが、ママなら誰しも『こんな時・・・・・』
と思ったことがあるはずです。
核家族化が進み、共働きが当たり前の世の中。
突発的な用事や冠婚葬祭などのときに子どもを預けられなくて困ったとか
仕事は休めないのに子どもが発熱したとか
夫婦二人だけでは解決できない場合もあります。
そんな時の必需品が今月号です!
内容は実物をGETしてからのお楽しみです。
読み終わったら万が一に備え、電話機の横にでも引っ掛けておきましょう。
Posted by さわっち at
22:43
│Comments(2)
2007年09月10日
ドキッ!
コンビニでドキッ!てすることなんかほとんどありませんが、
久しぶりビビッときて、3秒は釘付けでした(;´д`)トホホ
この本です!

拡大すると反感をかってしまいそうなので、極小サイズでご覧ください。
別にR指定のものではありませんし、やましいこともないのですが、
絶対スケベと言われそうなので、あえて拡大しません!
10代の頃はよく買っていた漫画雑誌でヤングマガジンと言います。
過去この表紙を飾ったグラビアアイドルたちの中には、
現在大物女優として活躍している人もいるぐらいですから、
ある意味若手グラビアアイドルたちの登竜門なのかもしれません。
そんなヤンマガですが、若い世代にはそれなりの影響力を持つ漫画で、
いろんな意味での楽しみが毎週×2あったもんです。
さすがにこの歳になって読むこともなくなり、
本屋やコンビニでも素通りなんですが・・・
今回の表紙にGETされてしまいました!
この表紙に向かって『ええな~』と心の中で呟いてしまった自分が恥ずかしい(〃▽〃)
きっとその場で私を見た人は、ただのエロオヤジだなって思ったに違いない!
でも、あの表紙は若き少年たちの性教育にも問題があるような気がしてならない!
大人が見ても際どいな~と思うのに、コンビニにたむろしている若造が何も思わんはずはない。
これだけ露出の高い漫画本が、惜しげもなく店頭に並んでいることに、
子どもを持つ親として、少し不安にもなりますが・・・考えすぎなのだろうか?
(まぁ自分の若い頃を考えれば必要悪なのかも・・・)
久しぶりビビッときて、3秒は釘付けでした(;´д`)トホホ
この本です!

拡大すると反感をかってしまいそうなので、極小サイズでご覧ください。
別にR指定のものではありませんし、やましいこともないのですが、
絶対スケベと言われそうなので、あえて拡大しません!
10代の頃はよく買っていた漫画雑誌でヤングマガジンと言います。
過去この表紙を飾ったグラビアアイドルたちの中には、
現在大物女優として活躍している人もいるぐらいですから、
ある意味若手グラビアアイドルたちの登竜門なのかもしれません。
そんなヤンマガですが、若い世代にはそれなりの影響力を持つ漫画で、
いろんな意味での楽しみが毎週×2あったもんです。
さすがにこの歳になって読むこともなくなり、
本屋やコンビニでも素通りなんですが・・・
今回の表紙にGETされてしまいました!
この表紙に向かって『ええな~』と心の中で呟いてしまった自分が恥ずかしい(〃▽〃)
きっとその場で私を見た人は、ただのエロオヤジだなって思ったに違いない!
でも、あの表紙は若き少年たちの性教育にも問題があるような気がしてならない!
大人が見ても際どいな~と思うのに、コンビニにたむろしている若造が何も思わんはずはない。
これだけ露出の高い漫画本が、惜しげもなく店頭に並んでいることに、
子どもを持つ親として、少し不安にもなりますが・・・考えすぎなのだろうか?
(まぁ自分の若い頃を考えれば必要悪なのかも・・・)
Posted by さわっち at
23:42
│Comments(3)
2007年09月09日
コスモス情報
9月だというのに昼間の日差しは真夏日同様ですね。
逆に朝夕はすっかり秋めいてきた感じがします。
と言いながらも、こんな日が続くとなかなか秋らしい気分になれないものです。
そんな方に朗報です。今日聞いた情報ですが、
西原にある『もえの里』にあるコスモス園には辺り一面コスモスが咲き乱れているそうですよ!
現在8分咲きらしいので、来週か再来週くらいまでは楽しめるようですよ。
コスモス畑で弁当を広げ、そしてワイヤー8月号で取材した山田牧場でソフトクリームを食べる・・・。
西原で秋を楽しむ半日コースは如何ですか?

これは去年もえの里で撮影したコスモスです。当たり一面がコスモス畑で、熊本市内からも40分程度で行けるので、お手軽なドライブにもってこいですね。
逆に朝夕はすっかり秋めいてきた感じがします。
と言いながらも、こんな日が続くとなかなか秋らしい気分になれないものです。
そんな方に朗報です。今日聞いた情報ですが、
西原にある『もえの里』にあるコスモス園には辺り一面コスモスが咲き乱れているそうですよ!
現在8分咲きらしいので、来週か再来週くらいまでは楽しめるようですよ。
コスモス畑で弁当を広げ、そしてワイヤー8月号で取材した山田牧場でソフトクリームを食べる・・・。
西原で秋を楽しむ半日コースは如何ですか?
これは去年もえの里で撮影したコスモスです。当たり一面がコスモス畑で、熊本市内からも40分程度で行けるので、お手軽なドライブにもってこいですね。
Posted by さわっち at
22:21
│Comments(0)