スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年05月31日

厳しい現実

ショックなことがありました。



付き合いの長いお客さんのところで働く知人がいたのですが、

今月末で辞めていたのです。




先日、携帯変えましたという何気ないメールが入り、それっきりにしていたのですが

彼女はそのことを言えずにいたんですね。





私の知人とそのお店のオーナーは仲も良かったのですが、

やはり、従業員と経営者という考えの違いは大きかったようです。

オーナーにも相当不満がたまっていたらしく、

ある切欠が原因で辞めてもらうような方向に行ったようです。



そんな話の中でオーナーが言われた一言

『飯を食えるだけ稼げればいい』という従業員はいらない・・・

こっちだって必死に働いているのに『おんぶに抱っこ』されても荷物になるだけだ!!



自分のポジションを守ろうとするあまり、

本質が見えなくなっている。

下のものに驕り、自分に満足しているようではダメだ!!



『飯が食えるだけ・・・』というが

今からの時代、誰が自分を保障してくれるのか?

年金だってもらえない時代がくるというのに・・・





『飯だって食えるかどうか分からない時代がきているというのに・・・』

それに気づいているのだろうか・・・





非常に厳しい言葉だった。




それが、私の知人に宛てられた言葉だったことにもショックだったのだが




今の時代・・・


私たちのような零細企業はコレぐらいシビアにいかないと潰れてしまう現実なのだ。




人に厳しく、自分に厳しく、お金に厳しく・・・



あ~切ないな~。。。  

Posted by さわっち at 22:29Comments(5)

2007年05月30日

ランチ紹介

昨日行ってきたお店の紹介です。

ご存知の方も多いでしょうが、宇土マリーナにある『GONJA』
道の駅も出来て、今の時期半日ドライブにはちょうど良いかもしれません。


昨日食べてきたのは
コレ

自家製カレーランチ。


味はちょっと香辛料の強い癖のあるカレーですね。
値段が980円とちょっと高めですが、
海辺にあるレストランで、ロケーションもいいし、
気分的なものを考えるとそれなりではないかと思います。


ちなみにお店にはクーハンらしきものや、子ども用の椅子もありました。


恐らく週末はファミリー客も多いのでしょうね。  

Posted by さわっち at 22:27Comments(2)

2007年05月29日

ご冥福をお祈り致します

テレビで松岡先生の訃報を聞いた誰かが『死人に口無し』と言っておりました。



が・・・コレって死者に対する冒涜?ではないのだろうか???



確かにクリーンな政治家ではない・・・イメージが強い!!

『東のムネオ、西のマツオカ』と言われるくらいの存在ですからね。



私は何の接点もない一人の市民ですが、

今回の松岡先生の死に、同情してしまった一人の人間です。




彼の死は、彼の政治と金に関わるすべてを肯定化してしまったようなものです。


彼のとった行動は、武士道的なものを強く感じます。


『自己を高く評価してくれる主君』 → 安部首相

『死んで詫びる』 → 『日本人特有の死への美学』
(死ぬことで、許されるという歴史があるのです)


まさに戦国時代の主君に仕える武士との関係ですね。



これ以上主君である安部さんに迷惑をかけてはならないという判断だったと思います。



私には良いか悪いかの判断はできませんが、

熊本を愛し、熊本のために力を尽くしてこられたことに感謝し、ご冥福をお祈りしたいと思います。  

Posted by さわっち at 23:33Comments(2)

2007年05月28日

運動不足

元体育会系の私から体力や筋力というものを取ってしまうと


『ただの役立たず』だな。






今日のコンペ・・・


体力不足・・・


運動不足・・・


準備不測・・・




何ひとついいとこない・・・







ビックリするくらい基礎体力も落ちてるし~



ある意味恥ずかしかったな~





やっぱたまにはカラダくらい動かさんといかんですばい!!



反省です!!



おまけに日差しは強くてこんなん焼けました。
  

Posted by さわっち at 22:27Comments(2)

2007年05月27日

泣きの一打

今週も忙しいというのに、明日はなんとコンペに呼ばれているんです。



ゴルフは好きなんですが、ここ1年ほど忙しくて行ってないんです。



今回はいつもお世話になっているクライアント様からのお誘いだったので、ついつい是非なんて言っちゃいました。(´Д`)
楽しみ半分、不安が半分です。



とは言え、足手まといになるわけにもいかないので、感覚だけでもと打ちっぱなしに行ってみると、わずか30球でドライバーのヘッドは折れるというアクシデント。

さらに1年も触っていないゴルフバックの金物部分にはサビが・・・。

おいおい明日のティショットはどうすんの?


あ〜余計な出費が〜泣けてくる(┬_┬)  

Posted by さわっち at 23:58Comments(2)

2007年05月26日

神戸からのお客さん

ワイヤーママの神戸版があるのをご存知でしょうか?

神戸はいろいろ事情があって、現在ネット版しかありません。
http://www.wire.co.jp/kobe/index.php


今日はそのワイヤー神戸を運営しておられるエデュテ㈱の中尾さんが来熊されました。

この方、かなり凄いお方です。


何が凄いか?

昼間から焼酎ロックでいけるんです

いやいや、本当に凄いんです。
全国各地を飛び回り、世界各地を飛び回るかなりやり手の仕掛け人なんですよ。


このエデュテさん、何をしている会社か?というと

木工の知育玩具メーカーさんなんです。

ベビーザらスなんかにもおいてある一流品ですよ。
(通販サイトはコチラ

だから海外の工場視察や開発などで世界を飛び回っているのです。



でも彼にはもう一つの顔があるんです。

それが今回も来熊の目的でもあるのですが・・・。



みなさんはベビーサインをご存知ですか?

ベビーサインとは簡単に言えば、喋ることのできない乳幼児とのコミュニケーションをとる為に手で会話をすることなのです。詳しくはコチラ


そのベビーサインの理事もされており、普及活動の一環でこられました。



なんと熊本にもベビーサインが上陸します。


九州では現在福岡、佐賀、鹿児島ではベビーサイン教室が行われていますが、
その他の県では、講師が居らず開催できていないのです。


今回、ベビーサイン協会の方で熊本が候補地に選ばれ、
講師育成を行う運びとなっているそうです。
そのために熊本の市場調査にいらっしゃいました。

ワイ熊もその講師育成に当たり、
協力させていただくことになりました。パチパチ

まだ詳しい話はできませんが、
ベビーサインの講師に興味があるという方は編集部へお問い合わせください。
担当はさわっちです。



まぁ今日はそんな素晴らしいビジネスをされている中尾さんとこんなもんや


こんなもん

を食べてきました。


熊本に居りながらこんな旨い馬肉食ったの初めてです。


そしてなんとこのお店にはワイ熊でもお馴染みのこんなものまでありました。



まず、遠方からのお客さんが来ない限り行くことのない店でしたね。


そのあとは定番の熊本城へ・・・

私も数年ぶりでワクワクしました。

みなさん知っていましたか?
今熊本城には忍者がいます。

見にくいですが、本物です。

一緒に写真を取ってくれというと『いいですよ』って言ってくれます。
しかもバリッとポーズまで決めてくれます。

子どもは喜びますよ~。



中尾さん・・・記念写真のツーショット撮ってましたけど・・・

アップしてくんないかな~。


超過密スケジュールでわずか6時間の滞在でしたが、
満喫して帰って行かれました。


中尾さんお疲れさまでした!!  

Posted by さわっち at 22:17Comments(6)

2007年05月24日

ダメ親父

連日エエ天気です。



ここ数日配布作業で市内を飛び待っていますが、


とにかく眠い



ヤバイと思いながらも『次の配布先まで頑張ろう・・・』とフラフラ運転している。

あまり人に言えたことではないが。



ところが、こいつらはなんだ!!

あきらかに昼寝するために集まったサラリーマンの列!!

この先にある駐車場にはもっといたぞ!!

窓から足出しながら寝てるやつ!!

多分クーラーをガンガンに効かせて寝てるやつ!!

口あけてボーっと寝てるやつ!!



ええなぁ~あんたら。

危機感もなければ、責任感もないんだろうなぁ~。

眠いから今日の営業は終わりって感じか・・・。



あ~昼間からいや~なもん見たな。。。  

Posted by さわっち at 22:43Comments(3)

2007年05月23日

儲かっているように見える男

今日もお客さんに言われた・・・




いや~ワイヤーさん儲かってますね~。。。




『はっ!?・・・・・』



『澤村さん見てると儲かってるように見えますよ』だそうです。





って俺で判断するんかい?





先日もとあるお客さんのところで

『澤村さんはイケイケですねえ。随分儲けていらっしゃ

るようで』
といわれました。



だれか教えてくれぇ~

儲けているように見えることはいいことなのか?





私はお客さんのところに行くときはちょっとテンションを上げていくようにしている。

それは、『辛気臭い素振りをする営業が嫌いだから』という理由。
もぞもぞしたり、『はぁ?』と言いたくなるようなのがダメ。


だから、少々の問題があっても、いつでも笑っていられるように心がけている。

もちろんそれなりの顧客との関係性が出来ていないと、
ただのニヤニヤ親父やギラギラ親父に思われることもある。


でもワイヤーやってると、お客さんとの仕事が楽しいんですよね。

ただそれだけ。


笑える仕事をしているというだけなんです。



もちろん儲かってるか?と聞かれれば・・・










『儲ける予定』と言います。






今は?と聞かれれば


『辛抱の時期です』と答えます。

  

Posted by さわっち at 22:24Comments(2)

2007年05月22日

反省の日々

今月号も無事発行することが出来ました!!

これもワイヤーママを応援して頂ける会員の皆さん、読者の皆さん、そして企業の方々のお陰だと感謝しております。

特にこの時期になると、印刷されたばかりの情報誌とにらめっこしながら、
いろんなことを考えます。



特に今回考えたのはデザインです。



デザインってすっごい難しいんです。特に表紙!!
ちょっと間違うと全く別のものになってしまうし、
フリーペーパーの場合、手にも取ってもらえないという現実がありますから。


売り本では表紙にこだわるのは当たり前ですが、
果たしてフリーペーパーでそこまでこだわる必要があるのか?
という意見もあります。



がっ!!

しかし、

ワイヤーママは拘りたいのです。



それは喜んで表紙になってくれるママがいる以上、
その期待に応えたいと思うからです。


果たして今月号でその期待に応えられたか?



いや・・・まだまだですね。。。



多分こうなってくると表紙のママが満足していても、
私が腑に落ちないというこだわりの世界かもしれません。


まだまだ未熟な熊本ですが、皆さん・・・たまには手厳しい意見を言ってくださいね。
我々にとっては財産になりますので、気が付いた点などがあれば何なりと言ってください。  

Posted by さわっち at 22:18Comments(4)

2007年05月21日

営業の元祖

営業のやり方っていろいろあるんですよね。


電話・・・

飛び込み・・・

DM・・・

メール・・・

FAX・・・など


どれも使い方によってはとても有効ですね。
メールなんて確立的には低いですが、ソフトと仕組みさえ作ってしまえば、
人いらずの営業が出来ます。

FAX・・・最近やたらと増えました。一方的に送りつけてくるやり方です。
トナー代や紙代がもったいないと思う反面、目は通しています。



一方ワイヤーママの営業ですが、


基本は飛び込み営業です。
まったくアポなし。


コレは非常に効率が悪い。
そりゃアポなしですから・・・いない場合も多いし、嫌がられることもしばしば。


『電話でもしていけば』・・・と聞こえてきそうですが、
それはそれでもちろん使い分けいます。ある程度効率も必要ですので。


なんせワイヤーママ・・・育児情報誌・・・インターネット・・・オフ会・・・

これを全部電話で話すなんて無理!!



基本狙った企業はトコトンいきなり攻撃です。


これって意外と大物に出くわすチャンスが大きいのです。
しかも私はあつかましいので『シャチョーだせ』と言います。


いやいや困ったなホントに『シャチョー出せ』なんて言いませんよ。『出来ればシャチョーをお願いします』といいます。非常にソフトタッチです。



アポはお取りでしょうか?
なんていわれようもんなら『すいませ~んハートアポなしなんですよ~ハート窓口が分からなくて直接お伺いしましたハート』って甘えて言います。


向こうはきっと30過ぎのおっさんがきもちわりぃと思っているでしょうが、
これで管理職が出てきたらしめたもんです。

話は早いですね。
ワシの勝ちじゃと自分だけで喜びに浸っております。


まぁ今日もそんな行き当たりばったりの営業をしていました。

明日から配布作業始まりまっせぇ~!!
お近くの設置箇所に取りに行ってね~。



  

Posted by さわっち at 23:03Comments(3)

2007年05月20日

熱い国宮崎VS火の国熊本

お隣の熱い国宮崎にとうとうネット版ワイヤーママが誕生しました。
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

新たな同志の誕生です。

http://www.wire.co.jp/miyazaki/index.php


いや ライバルというべきか?



いやいや心強さというもので言えば、きっと盟友であり同志であろう。

なんせ、ワイヤーグループでは同級生の社長とあって妙に意識している。(多分俺だけ)

でも、本当に嬉しい限りですね。

同じ志を持つ人が宮崎にもいて、考え方は違っても、同じ方向を向いて歩いてるんですよ。

困ったことや悩むことがあっても距離でカバーできるようになるんです。



あ~遠距離恋愛みたいなもんかな~。
遠くの彼氏より、近くのお友達。。。


なんかあった時、頼りになるのは近くの友達だったりするんですよね。


こんなことを書けば徳島の社長に怒られそうだが・・・
それぐらい距離が近いということはお互いにとってプラスになる部分も多く、
必ずやシナジー効果をもたらすことが出来るでしょう。


まぁ例えが遠距離恋愛というのが悪かったかな~。



でも、宮崎は8月創刊予定ということで今からが正念場だと思います。

こたろう社長 ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!


これを読んだ熊本のワイヤーママの会員の皆さん。


是非、一言でもいいので宮崎のワイヤーに書き込んでください。
お願いします。  

Posted by さわっち at 22:53Comments(5)

2007年05月19日

一冊の本

グローバルメディアオンラインの熊谷社長が執筆しておられる本です。


この社長あまりご存知ないかもしれませんが、日本のIT業界を裏で支える立役者なのです。

IT業界で名を馳せていた、あの『ほりえもん』や『楽天の三木谷社長』『サイバーエージェントの藤田社長』などと方を並べるくらいのスッゴイ社長です。

しかし、あまり表にでてくる社長ではないので、意外と知らない人も多い。


そんな熊谷社長の書いたこの本。

私が独立を考えていた頃に出会い、ものすごく影響された一冊でした。
実際今でも彼の本に書かれていた事の3割くらいは実行しています。


3割かよ!!って感じですが・・・意外と難しいのです。

特に整理下手な私には、何処に書いたかも解らなくなってしまうことさえあるのです。

『たった一冊の手帳で夢が叶うわけないじゃん』と思われる方もいらっしゃると思いますが、
この本はなるほどと感じさせてくれます。男女問わず読める本です。


書いてある内容はビジネス的要素が多いですが、
目標を持って生きていく前向きな姿勢というものには非常に感銘を受けます。

是非読んでみてください。  

Posted by さわっち at 23:58Comments(0)

2007年05月18日

感謝

息子の病気の件で市民病院に行ってきた。



何ヶ月ぶりだろう・・・



気付けば心臓の手術をしてから1年と4ヶ月・・・

いろんなことがあったな~。



今日はそんな事を考えていたら、フッと大切なことを思い出した。


市民病院にはいろんな病院から搬送されてくる重度の病気を抱えた患者や、その家族が沢山いるのである。そこで私たちはテレビの中でよく見かけるある女性タレントの家族を発見したのだ。

その女性タレントは、恐らくダウン症のお子さんを抱えていらっしゃるように見えたのだが、テレビでみる姿とはとても想像のつかないものであった。
母親として気丈に振る舞い、子どもに愛おしく接するしぐさは、今までの彼女に対する想いを払拭し、逆に申し訳ないと思うほどの衝撃であった。

今までのテレビでみる彼女の印象は、決して良いものではなかった。

もちろん家の嫁も同感だろう。

あの彼女がテレビで見せるエネルギーは、きっと自分の子どもたちに向けられているものなのだろう。

人が如何に上辺だけを見ていて、
その人の背景にあるものや、本質にあるものをしらないでいるということ。

もちろん知る由もないのだが・・・。




私はその後何度が病院ですれ違う彼女に、エールを送っていた。
今でも彼女がテレビに出るたびに頑張れコールを送っている。





今当たり前のように生きている自分がいる。

でもその当たり前に生きていることが、幸せであること気付くことが大事で、

いろんな人に助けられ生きていることに感謝する気持ちが大切なんですよね。


  

Posted by さわっち at 23:17Comments(2)

2007年05月17日

忙殺

仕事に忙殺されている・・・



疲れがカラダから抜けることがないな~。

というより疲れているのが当たり前になってきている。





ええことやな~





んなことあるかいっ!!





やっぱたまにはストレス発散、リフレッシュをしないとダメですね。

ということで、



ワイヤーママ主催 リフレッシュ旅行(日帰り)を計画しよう・・・かな・・・勝手に・・・



どうだろうか・・・



ブログを読んでいただいてる会員さま是非貴重な意見をお願いします。


  

Posted by さわっち at 22:37Comments(2)

2007年05月16日

オカンよ すまん

今日はなぜかワイヤーママ媒体に関する出稿の問い合わせが多い日であった・・・



しかも県外ばかり・・・例外もあったけど



1件目は大阪のイベント会社・・・
熊本でのイベントへの集客施策を含め、媒体への出稿に関する問い合わせ

2件目は福岡の代理店・・・
病院関係のPR広告に関する問い合わせ

3件目はうちの実家のか~ちゃん
『これって広告費いくらね』?って・・・

まさかどっかに営業にいくつもりぢゃ~!!


以外と図星だった!!知り合いのところに持っていくつもりだったらしい。


でもこんな気持ちはありがたいな~。
60歳も過ぎて今更何ができるわけでもないのに・・・
ホント感謝するよ。



最近忙しくて、全然親の顔見てない。


多分・・・こんな今の俺の状況を一番心配してんのはオカンなんだろうな・・・



子どもが出来て初めて親の気持ちを考えるようになりました。



親孝行せなんと思いながらも母の日にも挨拶行っていない自分を反省。



近いうち挨拶にいこう。  

Posted by さわっち at 22:26Comments(0)

2007年05月15日

足圧リンパマッサージ

無事終わりました。



つっ・・・疲れましたぁ~。

と同時に満足感もありますが。


あれだけのママたちに喜んでもらえたのは嬉しい限りです。


応募総数36組!!

総勢25組のママたちに参加してもらいましたが、本当皆さん楽しそうで何よりでした。

イベント中は男性は入室禁止(おむらいすが勝手に決めてました)らしく見ることはできませんでしたが、撮ってきた写真ではこんな感じです。



ママたちのセクシーショットです!!


約1時間の体験イベント後はみんなで食事です。


もちろんワイヤースタッフも『ふるかど』うでした(〃^∇^)oお疲れさま~



次回もお楽しみに!!  

Posted by さわっち at 22:15Comments(6)

2007年05月14日

恒例イベント前夜

明日は人気殺到の『足圧リンパマッサージ体験イベントです』


応募総数35組を超えました。。。


会場の都合で25組限定なのです。




ですが、抽選なんかで行けなくなるなんておもしろくないよな~

と・・・なんとか全員いけるようにと前日の今日まで増員計画をしていた私。


さらに会場の託児スタッフも増員デス。
合計7名体制。



ところが・・・




キャンセルに次ぐキャンセル・・・



振り返ってみると結局25組に減っていた。






あ~増員した派遣会社の保育士さん・・・


キャンセルできねかな~。。。


痛手の出費やね~  

Posted by さわっち at 22:41Comments(4)

2007年05月13日

大オフ会

まだ素案の段階ですが、

今年の夏・・・


ワイヤーママ熊本始まって以来の最大級のオフ会をしようと思っています。。。


その名も『大オフ会』・・・


         『合同オフ会』・・・


            『みんなでオフ会』・・・

 
まあネーミングは適当に決めます。


当日はいろんなイベントなども取り入れてやりますが、
皆さんのリクエストとかあれば言ってくださいね。



例えば・・・『野菜の詰め放題』とか・・・『野菜の詰め放題』・・・


これは、知る人ぞ知る『人気イベント』ですからね。はずせないかな~


まぁそれも、あるカーディーラーさんがスポンサーについてくれたらの予定ですが・・・

ホントにまだ素案の状態なので、内容とかは決まっていないんですがかなり前向きに進んでいます。
近いうちに報告できるでしょう。


お楽しみに!!  

Posted by さわっち at 23:14Comments(2)

2007年05月12日

言葉が見つかりません

会員の皆様

この度の一連の騒動では大変ご迷惑をお掛けしております。
メールでもご連絡させて頂きましたが、今回のリニューアルはデータ移行、サーバートラブルの連続で困難を極めております。

よって一時的処置ではありますが、旧サイトでのご利用をお願い申し上げます。
現在ワイヤーママのHP開発チームで、新サイトの再構築を急いでおります。

引き続き皆様のご協力をお願い申し上げます。  

Posted by さわっち at 21:45Comments(0)

2007年05月11日

度重なる

ワイヤーママ会員のみなさん『新生ワイヤー』の使い心地はどうですか?


まだまだ今から新システムが登場しますので、首をなが~くして待っていてくださいね。
たくさんの会員ママより優しいお言葉を頂きました。


本当にありがとうござます。


それと同時に厳しいお言葉もありました。


実際、皆さんの期待を裏切ってしまいご迷惑もお掛けしております。


現状のシステムでは、お問い合わせ頂きましても思うような返事や対応ができない状態が続いております。どうか、この状況をご理解頂き、温かく見守って頂きますよう心よりお願い申し上げます。  

Posted by さわっち at 23:28Comments(0)