2007年05月31日

厳しい現実

ショックなことがありました。



付き合いの長いお客さんのところで働く知人がいたのですが、

今月末で辞めていたのです。




先日、携帯変えましたという何気ないメールが入り、それっきりにしていたのですが

彼女はそのことを言えずにいたんですね。





私の知人とそのお店のオーナーは仲も良かったのですが、

やはり、従業員と経営者という考えの違いは大きかったようです。

オーナーにも相当不満がたまっていたらしく、

ある切欠が原因で辞めてもらうような方向に行ったようです。



そんな話の中でオーナーが言われた一言

『飯を食えるだけ稼げればいい』という従業員はいらない・・・

こっちだって必死に働いているのに『おんぶに抱っこ』されても荷物になるだけだ!!



自分のポジションを守ろうとするあまり、

本質が見えなくなっている。

下のものに驕り、自分に満足しているようではダメだ!!



『飯が食えるだけ・・・』というが

今からの時代、誰が自分を保障してくれるのか?

年金だってもらえない時代がくるというのに・・・





『飯だって食えるかどうか分からない時代がきているというのに・・・』

それに気づいているのだろうか・・・





非常に厳しい言葉だった。




それが、私の知人に宛てられた言葉だったことにもショックだったのだが




今の時代・・・


私たちのような零細企業はコレぐらいシビアにいかないと潰れてしまう現実なのだ。




人に厳しく、自分に厳しく、お金に厳しく・・・



あ~切ないな~。。。



Posted by さわっち at 22:29│Comments(5)
この記事へのコメント
確かに・・・
オーナーの言葉は一理あるね。
私も仕事をするからにはおんぶに抱っこではない何かをしたい人だからオーナーの言葉の意味はよかれ悪しかれ分かるわ。

所属していることになれすぎて、怠慢、無努力人としての向上心がなくなってはダメだと日々思うよ。
それはママとしても、妻としても、一人の女としてもそうだと思うな。

厳しいことを言う人は、愛情深い人だと最近大人になって思えるようになったよ。

この飽食の時代、餓死する人もいる・・・
そんな中必死さを失って流されて生きていくなって苦労してきたからこそいえる言葉なんだろうね・・・


話は変わるけど、土曜日にオムさんが着てくれることになってる合志のふれあい館のオフ私も顔出す予定でーす。
来る?( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
Posted by やのん at 2007年06月01日 00:27
そうだね~今日の一言は考えさせられたな~。自分が逆の立場ならって考えたよ。
いつも感謝することを忘れないようにと思っていたけど、果たして今日話した二人にはそんな関係があったのだろうか?

考えれば考えるほど理不尽なような気もするんだけどね。

まぁ凡人のあたしゃ一生懸命やるだけなんだけどね。

土曜日は、打ち合わせが入ってるのと、経理をしなければならず(儲かってないシャチョーはなんでもやります)難しいデス。
ごめんよ~。

また誘っておくれ~。
Posted by さわっち at 2007年06月01日 00:37
社長さんの言葉、私にはよくわかる気がします。この厳しい時代に、10の仕事を、10言わないと出来ないでは、困るんだなぁー。
職場に慣れてくると、人間誰もが邁進する姿が薄れていくんだなぁーと感じます。それが、経営者はそうはいかないでしょ?
さわっち社長もそうだろうと思うよ。テンションをあげっぱなしにしてなければ、自分を維持できないもんねー。結構それって、辛いよね。私は、このごろ少しあきらめつつも、スタッフのモチベーションを保つための工夫に余念がありません。仕事は振り分ける、責任を持たせる・・・でもそこまで責任は持てないが、スタッフの気持ちのようです。
と・・・愚痴ってしまいました。ごめん。
Posted by みるく at 2007年06月01日 08:18
うちも決して立ち止まることの出来ない零細企業ですからさわっち社長のおっしゃること、よくわかります。

「飯が食えるだけ働けば・・」という意識では、その内水程度しか飲めなくなるでしょうね。

経営者のテンションとスタッフのテンション・・近ければ近いほど幸せな事はないですが、一般的にはそうもなかなかいきませんよね。

「飯が食えるだけ働けば・・」の意識から「この会社とともに自分も成長する」の意識に変えるには、やはり経営者として明確なビジョンも示して、本人自身に目標を持たせなければと思います。

さわっち社長、お互い頑張りましょうね♪
Posted by こたろう at 2007年06月01日 09:56
去年9月に会社を立ち上げ、ようやく8ヶ月が過ぎました。

今の自分があるのは、いろんな人に支えられているのだという感謝の気持ちを忘れないようにしています。

実際うちのスタッフは愚痴一つ言わず黙々と働いてくれています。
ホントに感謝しています。

こんなスタッフのモチベーションを維持してあげる事もシャチョー業なのですね。

みるくさん、こたろう社長!!
泣きたくなったらお邪魔します。。。

キモイ?
Posted by さわっち at 2007年06月02日 12:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。