2009年04月27日
ソーダジェリー

この金と赤のコンビネーションは先日ビデオでみた・・・アイアンマンを彷彿とさせます。

しないか・・・
え~このソーダゼリー、会社の裏にある自動販売機でかなり売れてます。
オヤジたちの心をくすぐるジュース?ゼリー?です。
ちょっとはまっているさわっちです。
2009年04月24日
からあげ屋
最近、会社~家に帰るまでの間にできたからあげ屋さんです。

正直、なんでこんな辺鄙な場所に作ったのか意味がわかりませんでした。
幹線道路から側道に入り込み、決して分かりやすいとは言いがたい場所にあります。
きっとこんなお店を作るのは、多分オーナーさんは職人さんで、
店作りやプロモーションの知識などないのだろうな~と思っていました。
ところが、そんな私の期待を大きく裏切って、連日じみ~に賑わっています。
なにがスゴイってこの地味に賑わっているところがスゴイんですよ。
去年から続いているたい焼きブームは最近下火になりつつありますが、
流行とはそんなものです。
ところが、このお店は客が途切れることなく、コンスタントに来店しているのです。
精々客単価は300円~500円程度だと思いますが、
一時間に20人ぐらいは来店があるような感じ。
その地味さが商売では大事なんですよね~。
いや~実にニッチな商売です。
参考にせねば。。。

正直、なんでこんな辺鄙な場所に作ったのか意味がわかりませんでした。
幹線道路から側道に入り込み、決して分かりやすいとは言いがたい場所にあります。
きっとこんなお店を作るのは、多分オーナーさんは職人さんで、
店作りやプロモーションの知識などないのだろうな~と思っていました。
ところが、そんな私の期待を大きく裏切って、連日じみ~に賑わっています。
なにがスゴイってこの地味に賑わっているところがスゴイんですよ。
去年から続いているたい焼きブームは最近下火になりつつありますが、
流行とはそんなものです。
ところが、このお店は客が途切れることなく、コンスタントに来店しているのです。
精々客単価は300円~500円程度だと思いますが、
一時間に20人ぐらいは来店があるような感じ。
その地味さが商売では大事なんですよね~。
いや~実にニッチな商売です。
参考にせねば。。。
2009年04月19日
レッドクリフ~
いや~楽しかった~♪
念願のレッドクリフ2見てきましたよ♪

う~ん満足でございます。
これまでいろんな三国志を見てきましたが、
劉備がこれだけ陰の薄い存在なストーリーというのも初めてですね。
通常三国志というのは、魏・呉・蜀の覇権争いを
曹操・孫権・劉備の視点で描かれていることが多いです。
しかし、このレッドクリフが面白いのは、
曹操に対し劉備・孫権に仕える猛者たちに焦点を当てているところが素晴らしい!
中でも趙雲と周瑜の命を懸けあった友情というのも本やマンガでは味わえないカンドーですね。
三国志の歴史上の中で、もっとも華麗でもっとも強い男趙雲子龍と、
曹操や劉備からも恐れられたという周瑜の友情関係が男臭くもカッコいい。
まぁ史上ではなかったことかもしれませんが、
映画は都合よく脚色してくれるもんです。
それがあたかも真実だったかのように思えるリアリティが怖いですけどね。
レッドクリフは三国志の歴史を知らなくても十分楽しめる内容ですので、
皆さんも是非ごらんあれ~。
念願のレッドクリフ2見てきましたよ♪

う~ん満足でございます。
これまでいろんな三国志を見てきましたが、
劉備がこれだけ陰の薄い存在なストーリーというのも初めてですね。
通常三国志というのは、魏・呉・蜀の覇権争いを
曹操・孫権・劉備の視点で描かれていることが多いです。
しかし、このレッドクリフが面白いのは、
曹操に対し劉備・孫権に仕える猛者たちに焦点を当てているところが素晴らしい!
中でも趙雲と周瑜の命を懸けあった友情というのも本やマンガでは味わえないカンドーですね。
三国志の歴史上の中で、もっとも華麗でもっとも強い男趙雲子龍と、
曹操や劉備からも恐れられたという周瑜の友情関係が男臭くもカッコいい。
まぁ史上ではなかったことかもしれませんが、
映画は都合よく脚色してくれるもんです。
それがあたかも真実だったかのように思えるリアリティが怖いですけどね。
レッドクリフは三国志の歴史を知らなくても十分楽しめる内容ですので、
皆さんも是非ごらんあれ~。
2009年04月15日
新機能
ワイヤーママをいつもご覧の皆様!
新しく追加された機能に気付かれたでしょうか???
そう・・・これからはインターネットで読む時代・・・デジタルブック機能を追加しました。
これはフリーペーパーだからこそできる機能なんですが、
正直・・・15000部の発行部数では市場に対して不足気味なのが現状です。
毎月至るところから追加のご注文を受けているのに、
部数が追いつけないという悲しい現実なのです。
せめてものお詫びとして、今回の新機能に漕ぎつけました。
まだまだ使い切れていませんが、しばらくはコレでご辛抱ください。
もっと見やすく、面白く使いこなす日がくるでしょう!!
新しく追加された機能に気付かれたでしょうか???
そう・・・これからはインターネットで読む時代・・・デジタルブック機能を追加しました。
これはフリーペーパーだからこそできる機能なんですが、
正直・・・15000部の発行部数では市場に対して不足気味なのが現状です。
毎月至るところから追加のご注文を受けているのに、
部数が追いつけないという悲しい現実なのです。
せめてものお詫びとして、今回の新機能に漕ぎつけました。
まだまだ使い切れていませんが、しばらくはコレでご辛抱ください。
もっと見やすく、面白く使いこなす日がくるでしょう!!
2009年04月14日
2009.05月号発行!
みなさん!ゴールデンウィークの予定は立てましたか?
今年は高速道路も安くなったし・・・ちょっとは遠出でもしてみるか・・・と思っている人も多いはず!
とそこでワイヤーママ5月号では、GWを楽しんでもらえるように動物園&水族館の特集をしました。
九州各地の施設をズバッと紹介しております!
まぁ~GWだけならず・・・いつでも使える保存版ですので、車の中にでも入れてもらうと
すっげ~便利だと思います♪
あと先になりましたが、本日ワイヤーママの発行日でございま~す♪

ナカミはコチラから見れます♪
今年は高速道路も安くなったし・・・ちょっとは遠出でもしてみるか・・・と思っている人も多いはず!
とそこでワイヤーママ5月号では、GWを楽しんでもらえるように動物園&水族館の特集をしました。
九州各地の施設をズバッと紹介しております!
まぁ~GWだけならず・・・いつでも使える保存版ですので、車の中にでも入れてもらうと
すっげ~便利だと思います♪
あと先になりましたが、本日ワイヤーママの発行日でございま~す♪

ナカミはコチラから見れます♪
2009年04月09日
あぁ息子よ
いや~息子に悪いことしちゃいましたね。
いつも髪を切ってやってるんですが、
今回ちょっと調子にのっちゃいまして・・・・・ちょこっとばかりハゲを作ってしまいました。

4月から園に通う息子ですが、このハゲが笑いものにならんことを祈ろう
息子よ すまん
いつも髪を切ってやってるんですが、
今回ちょっと調子にのっちゃいまして・・・・・ちょこっとばかりハゲを作ってしまいました。

4月から園に通う息子ですが、このハゲが笑いものにならんことを祈ろう

息子よ すまん

2009年04月05日
パラダイスな男

いや~今日のトークショーは楽しかった~。
みなさんこのポスターの方に見覚えはありませんか?
30歳代の方なら誰もが知っている・・・我等がアイドル?
元光GENJIリーダーの大沢樹生さんです。
その大沢樹生さんが熊本でトークショーをするとのことで、
この方に誘われ、嫁と3人で行ってきました。
タレント・歌手としてはなんの興味もないのですが、
障害をもっている父親がどんな子育て観を持っているのかというのには、非常に興味がありました。
会場は私たちと同年代の方が多く、予定数よりは若干少なめの数百人。
中には熱狂的ファン?らしき人も・・・。まぁ会場からすればちょっとしたコンサート気分?ですね。
内容を書けば限がないのですが、
率直に言えば、約1時間30分に及ぶトークショーは私が思っていた以上に楽しかったですね。
前半の50分はご本人による経験談を中心に、ご自分の子育て観を交えた話で、
後半は熊本のテレビでも活躍中の高橋よしえさんとの絡みだったのですが、
この天然キャラ高橋よしえさんの突っ込みが違う意味で面白い。
思わず・・・大沢さんも唖然とするようなボケ?ぶりと強引さ。
会場には変な笑いが渦巻いていましたよ。
そして、最後の締めは
まさかのまさか・・・・・
ひとりパラダイス銀河の生歌です。
写真がないのが残念ですが、
会場は最高に盛り上がり、まるでコンサート会場化してましたね。
ご自分では過去の栄光とは言われていましたが、いや~スゴイ!
一瞬にして会場にいた全員が手拍子を始めるのですから、
やはり頂点に立ったアイドルはスゴイですね。
サービスとはいえ、歌いながら来場者と握手をして回るところなんか・・・
まさにアイドルそのもの。
また、その勢い乗って握手を求めにいくうちの嫁。
今日の一番の収穫を得たのはうちの嫁さんで間違いないですな!
大沢樹生さんのブログはこちら