スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年10月29日

レクリエーション!?

昨日は予定通りドッジボールの世界大会へ出場してきました!

いや~世界大会というだけあってかなりハイレベルな戦いでしたよ・・・小学生は・・・。
なんか戦術というか・・・陣形なんか作っちゃったりして、本格的なチームもチラホラ。

まぁ我々のチームは文科系ですから、
レクリエーション感覚?らしいです。

勝つというより、その場の雰囲気を楽しむというスタイルに近い!

というのをプレーしながら気付きました!

試合雰囲気はこんな感じです。

まずは戦術会議です。ポジショニングやターゲットの確認など、それらしいことをやってます。


1回戦は文科系の苦手なヤンキー系と対決!

特に女性陣・・・対戦する前からビビリ入ってます!


やはり練習もしていないければ、ボールをまわすことも出来ず、
さらに、展開も遅い!
見る見るうちに撃破され・・・


タイムアウトが来る前に全滅エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?
外野の私は出る間もなく・・・終了!



2回戦も同様!

両試合合わせて約10分の試合。



これをレクリエーションで終わらせなければ、真剣になんてやってられんだろう。。。

来年も出る予定らしいが、今年の結果が教訓になることは・・・まずないだろうな・・・諸君!!


来年はせめて、ちょこっとぐらい練習していこうね!  

Posted by さわっち at 23:22Comments(1)プライベート

2007年10月27日

ドッジボール!!!!!


明日天草のリップルランドで開催されるビーチドッジボール大会!


しかも世界大会!!


そんなすげぇー大会にワシも出場してきます!

チーム名はワイヤーパパ。(真面目に)


メンバーはビックリするくらい文科系の人間の集まりらしい!

誰がメンバーかもよくわからないのに・・・チーム名はワイヤーパパっていけるのか???  

Posted by さわっち at 21:07Comments(1)プライベート

2007年10月26日

“家族愛”のカタチ

賛否両論あるかと思いますが、
亀田興毅・・・・・今日はよう頑張りましたね~


あれだけ多くのマスコミに囲まれ、大変だったと思います。


WBA世界フライ級チャンピオンとは言え、若干21歳ですからね。
途中、息詰まるところあり、涙ぐむところありの会見でしたが、精一杯が伝わってきました。


いつもの彼の言動を見ていると、パフォーマンスなのか、素なのかが分からなかったんですが、
身をわきまえた真摯な対応には感心しました。


『みんなはオヤジを悪くいうけど、俺らを育ててくれた。チャンピオンにしてくれたサイコーのオヤジや』
実際に発言した言葉は多少違うかもしれませんが、



この世の中、21歳のワカゾーが言える言葉ではないし、
そう言える21歳もいないんじゃないだろうか。


一般家庭・・・と呼ぶには少しズレのあるファミリーのような気がしますが、
これも一つの立派な“家族愛”のカタチですね。







  

Posted by さわっち at 23:31Comments(2)独り言

2007年10月25日

残念( ̄Д ̄;;

山形屋さんも大変ですね。

最近メディアを賑わせているミートホープや比内鶏の事件を他人事だと思って見ていた矢先の出来事だったんではないでしょうか?となりの県だけに少し気になります。

おまけに山形屋は鹿児島なのに、宮崎産の商品表示のことで問題になっているのが微妙です。

さらに先日お土産でもらった商品が、話題の商品そのものだったものでさらに気になっています。

  

Posted by さわっち at 23:14Comments(0)食べ物

2007年10月24日

サンリブ増床

うちの会社の近くにあるサンリブくまなん。

近隣の方々の台所として活躍していますが、現在改装中ですね。
11月の上旬にもリニューアルオープンの予定らしいですが、
これはほんの序章に過ぎないことをご存知でしょうか?

じつは来年にかけて、大規模な増床計画があるんです。

現在の広い駐車場がありますが、
あそこにも建物が建ちます。

噂では電気屋がテナントで入るとか・・・入らないとか・・・

目の前にはYAMADA電気があるのに・・・



あの規模の会社になると、潰しあいも大変ですね。
金のかけ方が億単位ですからね。


負けた方も大変ですが、建物を残された地主はもっと大変です。



一方や着々と工事を進めながらも、この近辺で勝ち組にいるのが

西部ガスさんです。


ガスタンクがあるところと言えば分かるでしょか?

この敷地はかなり広いですよ。
現サンリブが2、3個くらい入る広さを持っています。

ここの敷地がサンリブの駐車場になるそうです。まぁ現実的に考えるとかなり駐車場が遠くなるんですけどね。

ただ、駐車場収入だけで『どんだけ~』っていうぐらい入ってくるんでしょうね。

やっぱ土地持ってると強い!


  

Posted by さわっち at 23:08Comments(4)独り言

2007年10月23日

中国へ

今日は中国からブログ書いてます!?











黄昏るヘンシュウチョウ!


と次の瞬間 腕を噛まれていた!!!!!
  

Posted by さわっち at 22:57Comments(2)仕事

2007年10月21日

ワイワイなかよしマーケット

ワイヤーママの会員さんたちが主体で計画していた『ワイワイなかよしマーケット』が今日開催されました。
フリーマーケットや個人ショップなど、沢山の方々が出展されていました。

私も気持ちばかりなのお手伝いが出来ればと、
オープン前にお邪魔しましたが、さすがワイヤーママのママ達の集まりです。
私の出る幕は全くありません( ̄▽ ̄;)

そして、予想をはるかに越える集客ぶりは、そこら辺の企業イベントより賑わったんじゃないでしょうか。
こういう子育て中のママ達が主体となってやるフリマ系のイベントは社会的にも大きな意味がありますよね。


是非、今後もワイヤーママの会員さんたちには頑張ってもらいたいものです!

みなさん今日は大変ご苦労さまでした!  

Posted by さわっち at 23:40Comments(3)WIRE

2007年10月20日

ママチャリ

昨日取材でお邪魔したトイザらスにベビーザらス 。
ここはやっぱりすごい!

品揃えはもちろんだが、微妙に欲しくなるオリジナル商品が揃っている。
まぁ売れる商品だからこそPB商品にするのだろうが、
おもちゃに赤ちゃん用品を売っていると言えど、女性をターゲットにしているわけで、
そこら辺のマーケティングレベルはやはり全国トップレベルです。


昨日3台のママチャリを見つけました。


ママチャリと言えば、僕らの時代はオバちゃんが乗っているダサイ自転車というイメージでしたが、
ここのチャリは可愛い!

カタチも普通のママチャリよりもデザイン的で、色だってベージュとこげ茶を使ったソフトな感じで
若いママが乗っていても全く違和感を感じない。
それでいて、価格もリーズナブル!

正確には3種類の価格帯が用意されていて、予算に応じて異なる車種を選ぶことが可能です。



うちの嫁が欲しがっていますが、これならいいかも・・・でもそのお金が出てこない。。。

誰か深夜の高級バイト教えてくだされ(^。^;)  

Posted by さわっち at 23:31Comments(0)その他

2007年10月18日

カレー屋

今日の昼飯はCoCo壱のカレー

決まって食べるのがイカカレーとチーズミックスの400g

俺って食べ物に関しては意外とチャレンジしない人間なんで、
CoCo壱に行けば必ず、イカカレーを食べるんですよね~!

多分高校のときぐらいからコレ食っているかも。

そういえば・・・

CoCo壱って昔1000gだったか1300gのカレーを食べたら『タダです』ってやってたけど、
いつの間にか無くなりましたね。


いや~高校のときの話ですけどね・・・

うちのクラスで何人かチャレンジしたやつがいるんですよ。
見るだけで普通なら食べれない量なんですが、

みんな食べきった思い出があります。
しかも、クラスにいた柔道部の女の子も完食だったようです。

今考えると満腹中枢のイカれたやつばっかりだったんでしょうね。
やっぱ脳みそが筋肉で出来ている連中は違います!  

Posted by さわっち at 23:13Comments(0)食べ物

2007年10月17日

ワイヤー姉妹

この時期になると他県の新号ワイヤーが事務所に送られてきます。

新しく創刊された愛媛


最近表紙をロケーションに変えた滋賀


回を重ねるごとにレベルアップしている三重


いや~どこもがんばっちょるね~!
さすが、徳島の息の掛かったワイヤーイズムを受けついどる3県です。


先般の宮崎に次ぐ愛媛も出だし好調らしいですね。
コレって今のご時勢、凄いことなんですよ。

廃刊・休刊の相次ぐタウン誌業界で、
ママたちのために情報誌をつくり、
それが受け入れられているということの証なのですから。

もちろん熊本もフリーペーパーならではの展開ですが、
確実にワイヤーの輪が広がっていますね。

まぁ私のブログを読んでいる人たちだけに言いますが、
来年辺り、ワイヤーママ熊本の別冊版(有料誌)でも出そうかなと思とります。

これは絶対欲しくなるほどの保存版になると思いますよ。
まだ発行予定なども立てていませんが、
とにかく熊本の子育て中のママにとって嬉しい情報誌を作ることをお約束します!!

気長にお待ちください!!!!!
  

Posted by さわっち at 22:45Comments(3)WIRE

2007年10月16日

ワイヤー度

ワイヤーママのサイトをご利用いただいている会員様に、ワイヤー度についてご説明をします!!

ワイヤーママの全体的な流れが分かってきたころだと思いますが、ワイヤー度がイマイチと言う方もいらっしゃると思います。

このワイヤー度のポイントはどうやって増えるのか・・・増えるとどうなるのか・・・を少しご説明します。


1)まず、ワイヤー度はカキコミすることによりポイントが増えます。1回書き込むごとに1ポイント。

2)バナーをクリックすると、ポイントが増えます。バナーによってポイント数が異なります。

3)画面左上にあるワイヤー度ポイント特別発行キーワード入力フォームに決められた『キーワード』を打ち込むことでポイントが加算されます。
実際『おむらいす』と入力してください。今回ブログ読者サービスとして先着100名様にポイント差し上げます。

4)定期的に送らせていただくアンケートへの回答。昨日アンケート調査のメールが送られてきたと思いますが、そのアンケートに答えるとポイントがもらえます。ポイントはその時々によって異なります。


この4つが基本的にワイヤー度を上げていく操作になります。


そしてワイヤー度を上げていくにつれていろんなことがおきます。

この《ワイヤー度》によって、マイページやカキコミ画面に現れるオタマジャクシキャラクター(しこたまちゃん)が成長したり変化たり、
また、《ワイヤー度》がある数値を突破すると、PC版ではカキコミ時に使用できるスペシャル絵文字が増えたり、ある権限が与えられたりと、ますますワイヤーライフが楽しくなるのです!

もう既に変化を始めている会員さんもいるようです!
さぁ今晩からカキコミ頑張って、ポイントを増やしてくださいね!


  

Posted by さわっち at 22:52Comments(2)

2007年10月15日

ディズニーオンアイス

初めてみたな~ディズニーオンアイス!

どうせ『子どもだましだろ』と思っていた自分を反省しました!
やっぱりディズニーは世界で通用するエンターテイメントなのです!!



そう大人でも子どもでも楽しめる、そして夢のある壮大なエンターテイメント。
あれだけのものを熊本で見れるのは非常に価値のあるものだと思います。

人を感動させてこそ本物のエンターテイメント!
私の夢は『エンターテイメント』を演出できる企業になること。



今回友達に誘われてフラフラとついて行ったディズニーオンアイス。

2時間座って見るだけS席5800円、A席4200円(私は2000円しか払っていませんが)
決して高くない買い物だと思ってしまいました。

一見高いな~と思う金額ですが、終わってみて感じたのは
『決して高くはない!!』ということ。

そしてまた行きたいと思ったこと。




これぞ本物。




やはり本物というのもは価値と価値のバランスがとれているということでしょうね。

非常に勉強になる2時間でした!
(正確には子どもが愚図りだしたので1時間30分で撤退しましたが・・・)



  

Posted by さわっち at 23:15Comments(1)

2007年10月14日

水あかり

昨日はいつもより早く仕事を済ませ、コレに行ってきました!




そう熊本でも、定番の祭りとなりつつある熊本くらし人祭り『みずあかり』
昨日、今日の2日間、
花畑公園~桜町周辺歩道~シンボルロード(歩行者天国)~熊本城長塀前~坪井川近辺で行われています。


今年で4回目を迎えるそうですが、
この祭りの特徴は市民のボランティアと企業の協賛によって運営されていることです。
おそらく数百人~数千人規模のボランティアの人たちの手によってこの日を迎えることが出来たのでしょう。

詳しくはみずあかりのホームページをご覧ください!


そこで見つけてしまった一枚の『お祈り事』を紹介します。
このコーナーは花畑公園の一角にあるところで、
御神火から頂いた、火を和蝋燭に灯し短冊に願いを添えて献灯してある場所なのです。


プライベートのコメントなので、ぼかしてありますが、
そこには『お父さんの心の病気が治りますように』と書いてありました!
状況はわかりませんが、
親としては、こんな健気なコメントが出来る子どもを育てたいですね。

人の心の痛み・・・これが分かる人間って意外と少ないし、自分も毎日反省しっぱなしですから。

竹と水とあかり・・・和やかな雰囲気に心が癒される、そんなイベントです。
今日の21時までやってますので、お急ぎください。


  

Posted by さわっち at 18:38Comments(0)イベント

2007年10月12日

11月号発行

今月も無事11月号を発行できました!


今月号は大変でしたね~
通常だと印刷会社に入稿してから印刷が上がってくるまでに4日~5日余裕を見ているのですが、
今月号を入稿したのは一昨日。

いつもの半分の納期しかない・・・間に合うのか???

でも、印刷会社さんが頑張ってくれたおかげで何とか間に合いました!
仕事とはいえ、この印刷会社の彼には随分世話になっています。
歳は私より少し上ですが、本当によくしてもらっています。
彼のワイヤーに対する想いも、実をいうと誌面に反映されてたりするんですよ!

このワイヤーママというたった16Pの情報誌は、
読者の方々の手に取られるまでにいろんなプロセスを踏んで、
やっと一冊の情報誌になるんです。

いろんな人の想いがあって、
その想いが重なり合うことで良い情報誌になるんだと思います。

14日に創刊されるワイヤーグループの愛媛版。
彼らの想いはどんなものでしょうか?
とっても楽しみですね!  

Posted by さわっち at 23:07Comments(0)

2007年10月11日

馬ネタ

昨日の引き続き馬ネタをひとつ!

そのまんまでハン馬ーグ!!


要は馬を材料に使い、『ば』と『うま』の付く料理であれば何でもありって感じですね。
でも味は馬だけに馬いらしい!  

Posted by さわっち at 22:49Comments(2)食べ物

2007年10月10日

うまかか!

先日地元TV番組を見ていて、ある商品の紹介があり、
それ以来気になっている商品があった!

その名も『馬かカレー』

かぁ~!!!!!
おっさん並みのギャグか!と言わんばかりのネーミング!

でも、食べて見たいと思わせてしまうネーミング力!これぞ紙一重!!


そんな事を考えていると、
飲み仲間のシティFMの桑野くんがひょこっとやってきて
『差し入れです』と置いて行ってくれたのが、
ジャン!

本物の馬かカレー!

これぞ酒で結ばれた赤い糸のおかげです!
桑野くんありがとう!

今度は是非ケースでください!
お返しはボンカレー送ります  

Posted by さわっち at 22:12Comments(0)

2007年10月09日

Ag


女子力向上求人情報マガジンAg(エイジー)
これを見て団塊世代向けの情報誌と思う人はいないと思うが、
デザインや色使いからして若い女性向けというのが伺える。

先日この情報誌を出版しているシャチョーと昼食をしたのだが、
なんと・・・同じ歳・・・若い!
おれはオッサンか!?
と言うほど歳の差を感じる。

たまたま私の後輩がそこで働いており、私を訪ねてきたのが事の始まりであった!
後輩も私が情報誌の出版をしているとも知らず、ノコノコとやってきたのだ。
私のその件には触れず、黙って30分ほど話を聞いていたのだが、
非常に面白い情報誌であるという認識は持っていたので、そのシャチョーと会いたくなり
正直な話をしたところ、
逆に先方シャチョーからの申し出もあり『では飯でも・・・』となったのだ!

この情報誌の凄みは『フリーペーパー』でありながらデザインと紙質にこだわっていること。
もちろん内容にしても『求人誌』を超えている!
ただの求人誌ではなく、記事広告と求人を抱き合わせた新しい媒体なのだ。

基本的に若い女性がターゲットなので、
男性見ても何一つメリットになるものは載っていない。

私はこのブログで何度も書いているが、熊本はフリーペーパーの激戦区である。
年に数誌が創刊されては、数誌が無くなるという繰り返しが続いている。

最近で言えば、5年間続いたファミリー向けのタウン誌が休刊となった!
私が思うに販売部数が伸び悩んでいたことや、広告収入が上がらなかったことが原因ではないかと思われる。
というかそれしかない!

この有料タウン誌が売れなくなっている理由の一つは、情報の氾濫である。
我々フリーペーパーが提供する情報の質が高くなればなるほど、有料誌というものに多少なりの影響を及ぼす。
もちろん、情報量に関して言えば天と地ほどの差がある。
情報がただで手に入る、手軽に入る、ネットで入る・・・わざわざ情報誌を買う必要がなくなるというわけである。
逆をいえば、そのような状況で今までと同じことをしていても売れないということでもある。

ワイヤーグループも無料と有料と各県によってスタイルが異なるが、
それは各県のこのような背景があることにより、スタイルを合わせて展開をしているからである。
有料誌で販売している徳島本部を筆頭に、他県は売り上げ好調だと聞いているが、
それはやはり、今までになかった分野のコンテンツを開発し、読者が毎月楽しめているからだろうと思う。

私は情報誌はそれに尽きると思う。
フリーペーパーでありながら、有料誌に劣らないものを創ることが出来れば、
それは業界でも常識を覆す改革になるのかも知れない。

フリーペーパーだから・・・というものを創っていたら生き残れない。
これがフリーペーパーでいいの?を創らなければ・・・次の展開もないだろう!

今回ご紹介したAgはイケイケドンドンの若手中心の会社で
我々とは全く違うスタイルで営業をされています。
非常に興味深い媒体であり、シャチョーさんです。

今後熊本を盛り上げていく同年代の経営者として、
良いお付き合いをさせてもらいと思います。  

Posted by さわっち at 23:14Comments(9)独り言

2007年10月08日

命を考える

TBS系(熊本ではRKK)では今日からいのちの輝きスペシャルというのが、
3夜連続で放送されます。
いづれも夜21時からです。

今日のSP第1弾は
小さな命を救いたい…悲劇の大地で闘う日本人たち

明日SP第2弾
難病と闘う子どもたち!
私たちはこんな病気と闘っています

明後日SP第3弾
命とは何だ!?です。

自殺の絶えない国、日本・・・
我々の国の真裏でおきていることを知れば、自分たちが如何に幸せなのか?
生きている素晴らしさ、当たり前のことに感謝する意味を知ることができます。

命の重さとは人によって違うのか?
国によって子どもに対する愛情は違うのか?

最近の日本は、あまりにも『命』の尊さという言葉を無視した事件が多すぎる!

今日は子どもを持つ親として、
一人の人間として、
より多くの人達にこの番組を見て欲しいと思う。

捉え方、考え方は人それぞれで結構だが、
何か感じるものがあれば、それを実行して欲しい。
そして、自分の子育てに活かせるものがあれば是非活かしてもらいたい!
  

Posted by さわっち at 21:56Comments(3)独り言

2007年10月07日

新サイトの説明書

新サイトの使い心地は如何でしょうか?

オープン後から皆さんのカキコミを見ているとあくせくしながらも、
すぐ順応されていることに驚いています。

中には『全くわからん』というママもいらっしゃるようなので、
とっておきのヤツをお見せしましょう!

新サイトの説明書です。
これがあれば、新サイトがどんなものなのかというのがすぐわかると思います!
  

Posted by さわっち at 23:54Comments(2)

2007年10月05日

本日オープン!!

会員の皆さん!

長らくお待たせいたしましたぁ!!
ようやく新生ワイヤーママの誕生です。

思い返せば今年の5月・・・皆さんの期待を裏切ってしまったあの苦い思い出から早いもので5ヶ月が経ちました。

そして、この5ヶ月間、前回の失敗を糧にワイヤー本部が総力を挙げて取り組んできたこの新サイトは『汗と涙の結晶?』いやいや子育てを楽しく、面白く、そして1パーセントでも子育て中のママの役に立ちたいという『ワイヤーイズム』の象徴とも言うべき素晴らしいものとなりました。さすがたけぴ社長ですね。

まぁ慣れるまでは不便な感じを受けるかと思いますが、慣れたら断然面白いはず!
あえて細かいところは言いませんが、自分で使って、試していろんなお友達を作ってくださいね。

ちなみにブックマークをしている人は新しいサイトへ変更してくださいね。

http://kumamoto.wire.co.jp/top.php  

Posted by さわっち at 23:20Comments(0)