2007年05月29日

ご冥福をお祈り致します

テレビで松岡先生の訃報を聞いた誰かが『死人に口無し』と言っておりました。



が・・・コレって死者に対する冒涜?ではないのだろうか???



確かにクリーンな政治家ではない・・・イメージが強い!!

『東のムネオ、西のマツオカ』と言われるくらいの存在ですからね。



私は何の接点もない一人の市民ですが、

今回の松岡先生の死に、同情してしまった一人の人間です。




彼の死は、彼の政治と金に関わるすべてを肯定化してしまったようなものです。


彼のとった行動は、武士道的なものを強く感じます。


『自己を高く評価してくれる主君』 → 安部首相

『死んで詫びる』 → 『日本人特有の死への美学』
(死ぬことで、許されるという歴史があるのです)


まさに戦国時代の主君に仕える武士との関係ですね。



これ以上主君である安部さんに迷惑をかけてはならないという判断だったと思います。



私には良いか悪いかの判断はできませんが、

熊本を愛し、熊本のために力を尽くしてこられたことに感謝し、ご冥福をお祈りしたいと思います。



Posted by さわっち at 23:33│Comments(2)
この記事へのコメント
私も、松岡先生のご冥福をお祈りする一人です。でも、周りにそれを言うと、えーっと言われます。実は、娘が小さい頃、とある小学校の運動場で、選挙の応援にこられた松岡さんとお会いしたことがあります。娘を抱いていた私に、「しっかり育てなさいねー子どもは国の宝だ」といわれ、娘に「大きくなんなさいねー」と語りかけられました。テレビで見るあの雰囲気とは全く違ったやさしい瞳でした。
人の上に立つと、本来の姿を見せられなくなることってありますよね。
悪いこともしたかもしれない・・・でも今はご冥福をお祈りしたいと思います。
Posted by みるく at 2007年05月30日 08:11
確かに『え~っ』と言われそうですね。
どうも肩持つような文面になってますから、私も陰でなんて言われてるかわかりませんね。政治は興味ないんですが・・・。

でも、亡くなってここまで悪く言われる人もある意味凄いですよね~!!!
Posted by さわっち at 2007年05月30日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。