2007年06月06日

本質を見る

耳を、目を疑いたくなる事件がおきました。



女子高校生が高校のトイレで出産・・・男児死亡。





皆さんはこの事件の重要性をどう考えますか?


女子高生の妊娠?

学校での出産?

男児死亡?


女子高生の妊娠が問題なのか?

学校での出産が問題なのか?

男児を死亡させたことが問題なのか?




もちろんすべて問題です。




しかし、その問題のもっと奥にあるものが何なのか?が重要ではないでしょうか?




彼女が出産当日まで誰にも言えない環境にあったということ、

さらに付け加えると、妊娠、出産、子どもを産むということの大切さを知らなかったことや

SEXに対する認識の甘さではないでしょうか?



果たしてこれが、学校教育で教えているのか?と言われれば、教育委員会・・・文部省も何も言えんでしょうな。


特に性教育に関して『いやらしさ』をもつ日本ではなかなか普及しないのが現実ですからね。




となると、だれが教えなければならないのか?

やはり両親、父親か母親が教えてあげるべきなのかもしれません。



これからの時代決して避けることの出来ない問題です。

私も父親として今回の問題を心に刻んでおきたいと思います。



Posted by さわっち at 23:36│Comments(3)
この記事へのコメント
さわっちさんのおっしゃることはよくわかりますが、本人でなければわからない事実もあるのではないかと思いますが。
それよりも、男児が死亡したということで、女子校生が殺人罪で調べられているているという報道にショックを受けます。
女性って、弱い立場ですよね。この女子高生は大きく取り上げられてしまいましたが、相手の男性は・・・?
Posted by 一般女性 at 2007年06月07日 07:46
このような問題があるからこそ『赤ちゃんポスト』というものが出来たのでしょう。
本人しかわからない理由もあるでしょうが、救える命だったのではと思ってしまうのは私だけでしょうか?
Posted by さわっち at 2007年06月07日 22:09
女性の立場と男性の立場・・・
ってことかな?

私は女性だから「一般女性」さんの言わんとすること分かるような気がするなぁ。
救える命だったのかもしれない、確かにそうかもしれないけど、すべて女性に非があるような対応、そして世間の風潮はどうなんだろうね。

妊娠は一人で出来ないんだから。
産むのは女。傷つくのも女だけって?

私は妊娠出産でものすごく苦労したから、命の大切さ、妊娠出産の大変さをからだで感じたからこういう事件は人一倍いたたまれない気持ちになるし腹立だしい。
「受け止めない世間」「白い目で見て異端児扱いする世間」そんなものに囲まれていれば言えないよ・・・・

少なくとも「妊娠させる立場」の男の子の母としては、父親と二人、いまから子どもに対しての性教育は始めています。

賛否両論あるけど、夫婦の間では長男が中学に入ったらコンドームは渡す予定。
それは安易な性交渉を認めることではなく、本人にちゃんとその大切さを理解して欲しいから。
まだ何年も先だけど親としてできることは何か?そういう話をオープンに出来る家族であるためにいまから努力をしておきたいと思ってるよ・・・
Posted by やのん at 2007年06月07日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。