2007年06月28日

ハッとすること

今日はやのんさんからのリクエストで、

最近子どものことでハッとしたことを書きます。




よ~く考えてみると、


ここ数ヶ月何処にも連れて行ってあげてないことにハッとしています!! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


別に落ちじゃないデスよ。





子どもと会うのは1日のうち朝の出勤までの30分だけです。

このたった30分の間に何ができるのか?

悲しいかな・・・何にもないですね~。



人は子どものため、家族にため、自分のためそれぞれの考えや想いがあって働いているわけですが、
仕事が忙しくて、家族が犠牲になってしまう場合が多いですね。


コレって本末転倒ですよね。



働いている本人は家族のために頑張っているのに、

その家族にはストレスがたまるのですから。

悪循環ですね~。



これをカイゼンするというのも、並大抵のことではないですし、

現実はもっと厳しいでしょう。



子どもの成長でハッとするよりも、

自分の行動にハッとしているパパですが、

もっと子どもとの時間を大切にしてあげることの大切さを考えなければいけませんね。



やのんさん  ありがとう



Posted by さわっち at 23:51│Comments(3)
この記事へのコメント
何かで見たのですが、子供は一日一回短い時間でも触れ合っていれば愛情を感じているそうですよ!

さわっちさんが家族の為に仕事を頑張ってる事、きっと子供さんも分かってると思います・・・
Posted by moonstar at 2007年06月29日 10:33
お題回答ありがとう(笑)
そんでお世話になりましたm(u_u)m

先日聞いた講演会で朝のままの忙しい時間ちょっとだけ早起きして、幼稚園前なら「パパの読みきかせの時間」小学生になったら「朝の書き取り、計算、漢字の練習」のじかんを子どもと一緒にパパがすることが、子どもの成長にとってとても役に立ったし、寝てる時間に帰ってきても「父親という存在が子どもにきちんと根づく」とのことだったよ。
こどもは、その朝の時間になにか父親と関わることで、寝ぼけている脳が働き出すので子どももすっきり   食事が出来る・・・っていうお話だったよ。
忙しいとおもうけど、さわちゃんの30分のうちの10分でいいからそういう時間を設けたらまた子どもとの関係も変わるかもしれないね。

ってことで、我が家はそれを聞いてから朝から旦那さん二人に読み聞かせしてるよ(笑)
Posted by やのん at 2007年06月29日 14:37
やのんちゃま& moonstarさん

いつもありがとうございます。
ブログの中で反省文を書いてみました(笑)

夜帰りが遅いのは仕方ないけど、朝早く起きるのは自分との戦いですよね~。
自分に負けっぱなしのさわっちです!!

でもお二人の言われるように子どもと過ごす少ない時間を大切にしなければと思う今日この頃です♪

わせて起きてみようかなって思ってます。さすがに毎日は無理かもしれんけど
Posted by さわっち at 2007年06月30日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。