2007年09月03日

リスクの高い媒体

御社の媒体はリスクが高い!

『?????』みなさんにはこの意味が分かりづらいかもしれませんが、
これもワイヤーママの媒体特性をご存知のクライアントさんからみたワイヤーママの姿なのです。

これを言われたのは今回で2回目ですね。

『リスクが高い』=『広告は出さない』ということなのですが、
なぜそのように見えてしまうのか?

皆さんもご存知のようにインターネットの掲示板に書き込まれた情報をもとに、
取材を行い情報誌を発行しております。
この点に関しては何ら問題はありません。

今日のクライアントさんが懸念されるのは情報の一人歩きなのです。
ワイヤーママの掲示板に書き込まれた情報が一人歩きをして、
正しいか正しくないかも分からないまま、その情報を信じてしまう・・・

この状況が怖いと言われておられました。
広告も出さなければ、話題になる確率も低いというわけです。


ワイヤーママの掲示板はクチコミの情報量ではどこのサイトよりも豊富で、
しかも作られていない生の声が多いのです。

企業というもの、その生の声というのが非常に怖い存在なのです。

『いい声』すなわち良いクチコミであればいいのですが、悪いクチコミだった場合・・・最悪です。
しかも悪いうわさやクチコミは、良いクチコミよりも10倍以上のスピードで進行するのですから。
そうなってしまうと、広告ほど無意味なものはないでしょうね。


今回ワイヤーママという媒体が、
リスクが高いと思われていたことに非常に悲しいものを感じたのと同時に
我々の企業努力の足りなさというものを深く痛感してしまいました。

ワイヤーママの会員さんに安心して利用してもらえることはもちろん、
企業様にも安心して利用していただける環境を作っているつもりでしたが、
このような言葉を聴くと、自分たちの考えが如何に浅はかだったのかを考えさせられます。

今後の大きな課題として真摯に受け止め、
企業様にも安心してご利用いただける環境作りを目指していきたいと思います。



Posted by さわっち at 23:32│Comments(4)
この記事へのコメント
ふ~ん・・・
その企業さん、生のママたちの声を「真摯に受け止めよう」という気にはならないんだ?
まぁ、クライアントさんですのであれだけど、ママたちの情報はいいことも悪いことも伝わるのは早いよね。

でも、クライアントとしてそのママたちが魅力に思う部分っていうのを引き出して広告できれば需要は大きいと思うんだけどなぁ。
そういう努力はなさらないのね・・・。

ママたちの需要=企業成長の鍵だと思うんだけどなぁ?
結局実権握ってるのなんてママなんだし(笑)

株とかでもいうじゃん、ママたちに需要の高い噂の企業の株は伸びるって(笑)
ただ「○○会社」「▲▲レストラン」って言うんじゃなくて変わったワイママ独自の広告の載せ方があると面白いかも。
Posted by やのん at 2007年09月04日 11:18
リスクかぁ、軽軽しく言ってはいけない事だけど色んな意味で成長するにはこの「リスク」を避けて通る事は出来ないですからね。

ワイヤーの様な媒体は広告宣伝費で全てを賄わなくてはいけないので協賛してくれる企業は「リスク」を受け止める覚悟があるのかも。
無いならそれを伝えるのもさわっち達の仕事。

1年経ったなら経ったなりのハードルが見えてくるから起業って面白いよね。抜け出せない答えは異業種の人達に聞くも良し、信じてあっているワイヤーママさんに問うのも良し。(そんなスレッドを立ち上げてみては?)

頑張れさわっち!応援しています!
Posted by かっぱのかーたん at 2007年09月04日 14:57
やのんちゃん

企業は千差万別。いろんなカラーがあるので、こちらのカラーに沿わないものに大しては、全く反応しないし、聞く耳も持たない。
それはそれとして、受け止めていくしかないし、
我々は独自のスタイルで、前向きに考えてもらえる企業とお付き合いをさせてもらうだけ。
そんな企業が、少しずつでも増えてくれるときっと子育ては楽しくなると思うね。



かっぱさん

お久しぶりですね。
口先だけの子育て支援なんて意味がない。ステッカーだけの子育て支援にどれだけの意味があると思っているのかが分かりませんね。店頭にシール張って、『うちは子育て応援のお店ですよって・・・』果たして利用している人がいるのでしょうか?
少なくともワイヤーのクライアントにそんな意味のないことをやるくらいなら、うちと面白いことをやりましょうと言ってやりたい!
応援ありがとございます!
Posted by さわっち at 2007年09月04日 22:56
さわちゃんぜひ声を大にして言ってくれ。
ほんと、ステッカーだけの店ってよくあるよ。
それはキット子育て中のパパやママが一番知ってると思うんだよね。

レストランで言えば、年に1回しかいけない様な気の張る店より月に2回は行くようなリピート率の高い店のほうが口コミ的には上位にランクするんだよね。

某焼肉店のように徹底的にやんちゃっこママたちを支えます!ってチェーン店全部で声を上げるような店、増えてほしいわぁ・・・

素敵な人脈が広がりますように!
Posted by やのん at 2007年09月04日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。