2007年11月17日
扁桃炎
連日38度を超える高熱にくたばっておりました!
昨日病院で診察を受けると『扁桃炎』と診断されました。
皆さん『扁桃炎』って知ってます?
いや~聞いたことはあっても、かかったのは初めてだったんで、先生に聞いてみたんですけど、
溶連菌という菌が原因で起きる病気らしいですが、
『普通大人になるとあまりかかることはないそうです』
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんだよ。
普通って・・・
子どもはよくかかるらしいけど、大人になると、免疫力がついてかからないんだって。
普通は・・・
家族構成聞かれるは、子どもの年齢聞かれるは、最近風邪を引いたのは誰とか、
いろいろ聞かれたわりにはどれも当てはまらず、
結果、疲れ・ストレスによる免疫力の低下による扁桃炎だそうです。
ひどくならない様にと抗生剤の点滴を処方してもらいましたが、これがまた凄く効くんですね。
一日たった今日は嘘のように楽になりましたよ。
本当は、抗生剤を飲むのも気が引けちゃうんですがね~。
みなさんも風邪はもちろん、
普通大人だったらかからないという病気には気をつけましょう。
昨日病院で診察を受けると『扁桃炎』と診断されました。
皆さん『扁桃炎』って知ってます?
いや~聞いたことはあっても、かかったのは初めてだったんで、先生に聞いてみたんですけど、
溶連菌という菌が原因で起きる病気らしいですが、
『普通大人になるとあまりかかることはないそうです』
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
なんだよ。
普通って・・・
子どもはよくかかるらしいけど、大人になると、免疫力がついてかからないんだって。
普通は・・・
家族構成聞かれるは、子どもの年齢聞かれるは、最近風邪を引いたのは誰とか、
いろいろ聞かれたわりにはどれも当てはまらず、
結果、疲れ・ストレスによる免疫力の低下による扁桃炎だそうです。
ひどくならない様にと抗生剤の点滴を処方してもらいましたが、これがまた凄く効くんですね。
一日たった今日は嘘のように楽になりましたよ。
本当は、抗生剤を飲むのも気が引けちゃうんですがね~。
みなさんも風邪はもちろん、
普通大人だったらかからないという病気には気をつけましょう。
Posted by さわっち at 23:41│Comments(3)
この記事へのコメント
あら・・・お風邪?
しかも扁桃炎とな・・・
お疲れですね、まぁ年末です1月号に向けて忙しいのはわかるけど、あとお付き合いもほどほどにね。
忘年会シーズンだしね・・・メタボまっしぐらになる前に倒れたら意味ないからね。
しかも扁桃炎とな・・・
お疲れですね、まぁ年末です1月号に向けて忙しいのはわかるけど、あとお付き合いもほどほどにね。
忘年会シーズンだしね・・・メタボまっしぐらになる前に倒れたら意味ないからね。
Posted by やのん at 2007年11月18日 15:30
大丈夫ですか?
免疫力は、ストレスでも低下するんですよ!きっと・・・私もなかなか治りません。年です。
しかし、今日は河原町のイベントで頑張りました!ワイヤーママの会員さんもおられて・・・お子様連れには、すかさず手渡しました。昨日、福岡に行ったのですが・・・福岡のモスバーガーに「リトルママ」があったので、ゲット!してきました。
今年もあとわずかです。がんばんべー!!
免疫力は、ストレスでも低下するんですよ!きっと・・・私もなかなか治りません。年です。
しかし、今日は河原町のイベントで頑張りました!ワイヤーママの会員さんもおられて・・・お子様連れには、すかさず手渡しました。昨日、福岡に行ったのですが・・・福岡のモスバーガーに「リトルママ」があったので、ゲット!してきました。
今年もあとわずかです。がんばんべー!!
Posted by みかりん at 2007年11月18日 18:47
あらあら。私もよく罹ります。この病気の場、抗生剤は飲みきらないと、またすぐかかりますよ。経験者は語るでした。
Posted by みるく at 2007年11月19日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。