2007年02月19日
ミミガー
昨日に引き続き豚の耳の話。
常識とは地域によって異なります。
『豚の耳が食べられる・・・』
これは常識なんでしょうか?
コレは↓立派な食べもんですよ。

沖縄料理ミミガー(豚の耳皮)ピーナッツ&キムチセットでございます。
台湾でカエル食ったことはあっても、沖縄で豚の耳食ったことはないな~。
これってメジャーな料理なんでしょうか?
誰か知ってますか?
知らない人からすればホンマ『耳がぁ~』ですよね。
常識とは地域によって異なります。
『豚の耳が食べられる・・・』
これは常識なんでしょうか?
コレは↓立派な食べもんですよ。

沖縄料理ミミガー(豚の耳皮)ピーナッツ&キムチセットでございます。
台湾でカエル食ったことはあっても、沖縄で豚の耳食ったことはないな~。
これってメジャーな料理なんでしょうか?
誰か知ってますか?
知らない人からすればホンマ『耳がぁ~』ですよね。

Posted by さわっち at 22:32│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして!
沖縄では普通に食べられてますよ。
居酒屋メニューにもあるんですよ!
コリコリした食感です。私は苦手ですが・・・
豚は“鳴き声以外は食べられる”ともいわれていますよ^^
沖縄では普通に食べられてますよ。
居酒屋メニューにもあるんですよ!
コリコリした食感です。私は苦手ですが・・・
豚は“鳴き声以外は食べられる”ともいわれていますよ^^
Posted by アリッサム at 2007年02月19日 23:11
アリッサムさん。
ご返事ありがとうございます。
長らく気付いておりませんでした。
アリッサムさんは沖縄県民なんですか?
ご返事ありがとうございます。
長らく気付いておりませんでした。
アリッサムさんは沖縄県民なんですか?
Posted by さわっち at 2007年02月23日 18:02
いえ 私は純粋の熊本人です^^
パパさんの仕事の都合で6年間 沖縄にに住んでいて2年半前に熊本に帰ってきました。
なんちゃってうちなんちゅ~(沖縄人)です。
パパさんの仕事の都合で6年間 沖縄にに住んでいて2年半前に熊本に帰ってきました。
なんちゃってうちなんちゅ~(沖縄人)です。
Posted by アリッサム at 2007年02月25日 23:58
沖縄は大好きです。
あの開放的な空気がたまらんです。
55歳になったら沖縄に移住するのが私の夢です。
あの開放的な空気がたまらんです。
55歳になったら沖縄に移住するのが私の夢です。
Posted by さわっち at 2007年02月26日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。