スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年08月05日

赤ん坊たちよ汗をかけ

3歳までに毛穴の数が決まるっていう話を聞いたことがありますか?



先日ラジオだったかテレビだったか忘れましたが、

そういう話を聞きました。



毛穴の数が多い少ないで何が決まるのか?


毛穴が少なければ、大人になって、

この暑い暑い真夏でも、あまり汗をかかずに、スマートな営業ができるんです。

最近、汗ダクになりながらも、スーツ着て飛び込み営業しているオッサンたちがいますが、

あんなムサクルシイ顔しなくていいんです。





って・・・汗をかかないことを良い様に言っていますが、

全くその逆、

汗をかかない事は新陳代謝の悪さ、

即ち老廃物を排出する能力を極めて劣らせていることになるのです。



汗をかきやすい体質=毛穴が多く、代謝が良いということ

汗をかきにくい体質=毛穴が少なく、代謝が悪いということ




特に最近の若者は、汗をかく量が少なくなってきているらしいです。

この原因に考えられるのが、

赤ちゃんのころガンガンにクーラーの効いた部屋で育てられていたという背景だそうです。




ちょっと納得・・・




今、皆さんのご家庭ではどうされていますか?

ちなみに我が家の方針は昼間は一切クーラーを付けていません。

嫁も子どもも汗ダクになりながら、シャワーを浴びながら毎日過ごしています。



子どもなんておでこまで汗疹ができていますが、これでいいんじゃないでしょうか。




文明の利器に頼り過ぎず、

原始的な生活を試みることは、体に良いことばかりでなく、地球にとっても優しいことですよ。  

Posted by さわっち at 20:47Comments(4)