スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年03月27日

卒園式

先日、長男の卒園式に出席してきました。

もう卒園なんだな~としみじみはするものの、
特にグッと込み上げてくるものはありませんでした。

卒園式が始まる寸前までは…



ところが、始まって早々から、ハンカチで涙を拭くお母さん。
声がだんだん擦れてくるMC役の主任の先生。


そんな雰囲気のなか、徐々に気分が高揚していく私。


何度が、ポロッときそうでしたが、後半戦までなんとか持越し。



やっぱり、父親としてボロボロ泣いている姿は子どもには見せれんな~と思っていると、
後ろで号泣している父親発見!



その姿に思わずもらい泣き。





そうこうしていると、子どもたち一人ひとりが母親を前にして感謝の気持ちを述べる場面に。

もう、周りのお母さん方は号泣と鼻水の嵐。

中には思わず子どもを抱きしめるシーンも。




もう泣いてくれと言わんばかりに気分は最高潮ですよ。


そして、いよいよ我が子の番。


他の子どもたちの流れを見ていると、
粗方、何を言うのか何となく予想がつきましたが、
意外な言葉が出てきた瞬間、
大粒の涙がボロボロこぼれて落ちてきました。


『おかあさん しゅうき をうんでくれてありがとう』



こんな言葉を聞いたら、もうどうしようもないですわな。
それまで我慢していたものがドッと溢れてきました。


この子は生後2ヵ月で心臓手術をし、その後も入退院をしましたが、
今では完治し立派に人並の生活が出来るようになりました。


そんな背景があってのこの言葉は、
私たち夫婦にとっては、後にも先にも最高の親孝行だと思っています。


子育てはこんなことがあるから、楽しくてやめられない!  

Posted by さわっち at 19:31プライベート