2009年07月09日
WIRE ザ うどん
久しぶりに徳島へ行ってきました!
徳島と言えば・・・ワイヤー発祥の地。
将来全国のワイヤーママの会員さんたちから
『サンクチュアリー』と言われるかも知れない県です。
(それはないか・・・)

そしてここがワイヤーママの総本山、株式会社ワイヤーオレンジです!
なんとビルに落書きがしてあります!
そんなわけないです。皆さんご存知のワイヤーのロゴが入ってます。
今回の徳島訪問の最大の目的と言えば・・・
『本場の讃岐うどんを食べること!』
そのため、徳島の麺博士であるたけぴ社長に連絡したのでした!
そんでご馳走になったのがココのうどん。

個人的には釜玉が食べたかったのですが、
本場四国では邪道らしいです。
やっぱ麺本来の旨さを味わうにはザルが一番だとか。
なるほど・・・ついついダシや具に気を取られがちなんですが、
あの讃岐ならではのコシを堪能するには、
ザルが一番いいんですね~。さすが麺博士!
おまけに食後にはあま~いスウィーツまでご馳走に!

わずか4時間ほどの滞在でしたが、
うどんとスイーツを食べながらの情報交換はとても有意義なものとなりました。
そしてなにより、このたけぴ社長の行動にはいつも感服させられるばかりです。
毎週出演のTVに、
帰ってきたばかりのカンボジア事業、
さらにはワイヤーママという本業があります。
それをうま~く絡めあいながら、仕事を楽しんでいるところが、
簡単にできそうで、誰も真似できないところなんでしょうね。
自分の頑張りの足りなさを痛感させられるものでもありました。
明日は東京出張です。
私の第2の故郷といっても過言ではありません。
ちょうど初心を振り返るいい機会になりそうです。
徳島と言えば・・・ワイヤー発祥の地。
将来全国のワイヤーママの会員さんたちから
『サンクチュアリー』と言われるかも知れない県です。
(それはないか・・・)

そしてここがワイヤーママの総本山、株式会社ワイヤーオレンジです!
そんなわけないです。皆さんご存知のワイヤーのロゴが入ってます。
今回の徳島訪問の最大の目的と言えば・・・
『本場の讃岐うどんを食べること!』
そのため、徳島の麺博士であるたけぴ社長に連絡したのでした!
そんでご馳走になったのがココのうどん。

個人的には釜玉が食べたかったのですが、
本場四国では邪道らしいです。
やっぱ麺本来の旨さを味わうにはザルが一番だとか。
なるほど・・・ついついダシや具に気を取られがちなんですが、
あの讃岐ならではのコシを堪能するには、
ザルが一番いいんですね~。さすが麺博士!
おまけに食後にはあま~いスウィーツまでご馳走に!

わずか4時間ほどの滞在でしたが、
うどんとスイーツを食べながらの情報交換はとても有意義なものとなりました。
そしてなにより、このたけぴ社長の行動にはいつも感服させられるばかりです。
毎週出演のTVに、
帰ってきたばかりのカンボジア事業、
さらにはワイヤーママという本業があります。
それをうま~く絡めあいながら、仕事を楽しんでいるところが、
簡単にできそうで、誰も真似できないところなんでしょうね。
自分の頑張りの足りなさを痛感させられるものでもありました。
明日は東京出張です。
私の第2の故郷といっても過言ではありません。
ちょうど初心を振り返るいい機会になりそうです。
Posted by さわっち at 21:51
│WIRE