2007年11月08日
ワイヤーグループ
ワイヤーグループは徳島を中心に北から秋田、三重、滋賀、神戸、徳島、愛媛、熊本、宮崎とあります。
今日は各県のあるデータを比較してみました。
今回は情報誌を発行している県のみです。
消費支出 エンゲル係数
秋田 258,801円(37位) 25.4%(01位)
三重 298,504円(06位) 21.7%(34位)
滋賀 297,390円(08位) 22.6%(11位)
徳島 273,774円(27位) 21.5%(39位)
愛媛 258,076円(38位) 21.8%(31位)
熊本 248,920円(41位) 21.9%(28位)
宮崎 242,375円(43位) 21.8%(31位)
これがどういう数字かというのはよくわからないと思うので説明しますね。
消費支出とはいわゆる生活費のことで,食料,衣料,電気,ガスなど日常の生活を営むに当たり必要な商品やサービスを購入して実際に支払った金額をいいます。
そして、エンゲル係数とは、食費にかかるお金が家計(消費支出)の何%を占めるかで表されています。
エンゲル係数(%)=食料費÷消費支出×100
エンゲル係数が高くなるほど、食費以外にお金がまわせない状態で,生活は苦しいとされています。
この数字を見ると、中央商圏(関東・関西)から遠くなればなるほど、厳しい数字が出ているのがわかりますね。
熊本の最低賃金は全国の中でも最低の方だと言われていますが、
この消費支出をみても何となくわかりますよね~。
九州第二の都市と言っても数字は正直です。
消費支出は比較的平均年収にも比例してきます。
ということは、熊本や宮崎はまだまだ不景気なんですね~。
秋田も同じく・・・とおもきやエンゲル係数は全国でも1位なんですよ。Σ( ̄□ ̄ノ)ノビックリ!
今日は各県のあるデータを比較してみました。
今回は情報誌を発行している県のみです。
消費支出 エンゲル係数
秋田 258,801円(37位) 25.4%(01位)
三重 298,504円(06位) 21.7%(34位)
滋賀 297,390円(08位) 22.6%(11位)
徳島 273,774円(27位) 21.5%(39位)
愛媛 258,076円(38位) 21.8%(31位)
熊本 248,920円(41位) 21.9%(28位)
宮崎 242,375円(43位) 21.8%(31位)
これがどういう数字かというのはよくわからないと思うので説明しますね。
消費支出とはいわゆる生活費のことで,食料,衣料,電気,ガスなど日常の生活を営むに当たり必要な商品やサービスを購入して実際に支払った金額をいいます。
そして、エンゲル係数とは、食費にかかるお金が家計(消費支出)の何%を占めるかで表されています。
エンゲル係数(%)=食料費÷消費支出×100
エンゲル係数が高くなるほど、食費以外にお金がまわせない状態で,生活は苦しいとされています。
この数字を見ると、中央商圏(関東・関西)から遠くなればなるほど、厳しい数字が出ているのがわかりますね。
熊本の最低賃金は全国の中でも最低の方だと言われていますが、
この消費支出をみても何となくわかりますよね~。
九州第二の都市と言っても数字は正直です。
消費支出は比較的平均年収にも比例してきます。
ということは、熊本や宮崎はまだまだ不景気なんですね~。
秋田も同じく・・・とおもきやエンゲル係数は全国でも1位なんですよ。Σ( ̄□ ̄ノ)ノビックリ!
Posted by さわっち at 23:34│Comments(2)
│WIRE
この記事へのコメント
エンゲル係数は諸説もろもろですよね。
何に重きをおいているのかって地域性も反映しているんじゃないのかな~?現在、物価は高いけど地産地消がうまくいけばそれに呼応するようにエンゲル係数も低くなると思う。はず!
賃金は安い。それはなんとか出来ないもんかなぁ?公共事業自体の値段が賃金含めて安いから最低賃金も比率して安い。そうなると消費活動が滞って収められる税金も低い。県が英断してくれると呼応してベースアップに繋がる。けど、一瞬は財政困難に陥る。これは政・治の範疇なんだよね。
どこかで決断しないと人口流出がとめられないのも現実。
熊本県民は一人当りの出生率が高いような気がする。これはソース無しの
感覚なんだけど、その感覚が私が小さい頃の記憶とマッチしている。
マッチするっていうのは「本当に子どもが多かった」に繋がっているんですよね~!刷り込みかどうかわからないけど「3人は欲しい」と発言する女性が多いんですよね。多分(想像?妄想?)なんですが小さい頃に親から耳にたこが出来るほど言われていたのが、いざ出産適齢期になると脳の中から「子どもは3人だ~~!!」と命令しているのかも。
熊本の女性は本当に頑張りやさんが多い。育児して仕事して家事して・・・
物事を真正面から見る事の出来る「逞しさ」、通常なら苦しい事だってそのハードルごと高くして状況を楽しむ「しなやかさ」。しかも笑顔が良いんですよね
(っておじさんかい)こんな女性が下から支えているのが熊本。
水道ひねればミネラルウォーターが出てくるし、何より住んでいる人が熊本大好き!(お祭りがこんなに多い地域も珍しい、しかも老若男女入り乱れてワイワイ!)あれこれ色々あげていくときりがない位熊本には付加価値がある。
女が言っている愚痴に発展するヒントが盛り沢山。熊本に限らず九州地方は女性に我慢させるのがデフォーなのかな?なんて思いました。
長くなっちゃったけど、
三段論法でいくと「ゆえに熊本の未来は他県より明るい」
そうでなくちゃ女性が反乱を起こすよ!
さわっち、
何に重きをおいているのかって地域性も反映しているんじゃないのかな~?現在、物価は高いけど地産地消がうまくいけばそれに呼応するようにエンゲル係数も低くなると思う。はず!
賃金は安い。それはなんとか出来ないもんかなぁ?公共事業自体の値段が賃金含めて安いから最低賃金も比率して安い。そうなると消費活動が滞って収められる税金も低い。県が英断してくれると呼応してベースアップに繋がる。けど、一瞬は財政困難に陥る。これは政・治の範疇なんだよね。
どこかで決断しないと人口流出がとめられないのも現実。
熊本県民は一人当りの出生率が高いような気がする。これはソース無しの
感覚なんだけど、その感覚が私が小さい頃の記憶とマッチしている。
マッチするっていうのは「本当に子どもが多かった」に繋がっているんですよね~!刷り込みかどうかわからないけど「3人は欲しい」と発言する女性が多いんですよね。多分(想像?妄想?)なんですが小さい頃に親から耳にたこが出来るほど言われていたのが、いざ出産適齢期になると脳の中から「子どもは3人だ~~!!」と命令しているのかも。
熊本の女性は本当に頑張りやさんが多い。育児して仕事して家事して・・・
物事を真正面から見る事の出来る「逞しさ」、通常なら苦しい事だってそのハードルごと高くして状況を楽しむ「しなやかさ」。しかも笑顔が良いんですよね
(っておじさんかい)こんな女性が下から支えているのが熊本。
水道ひねればミネラルウォーターが出てくるし、何より住んでいる人が熊本大好き!(お祭りがこんなに多い地域も珍しい、しかも老若男女入り乱れてワイワイ!)あれこれ色々あげていくときりがない位熊本には付加価値がある。
女が言っている愚痴に発展するヒントが盛り沢山。熊本に限らず九州地方は女性に我慢させるのがデフォーなのかな?なんて思いました。
長くなっちゃったけど、
三段論法でいくと「ゆえに熊本の未来は他県より明るい」
そうでなくちゃ女性が反乱を起こすよ!
さわっち、
Posted by かっぱのかーたん at 2007年11月12日 13:57
最低賃金・・・安すぎ・・・。
だってだって、私関東に住んでいて高校生でバイトしていて時給800円が普通でした・・・。今同じようなバイトだけど、650円!!!しかも、物価は熊本のほうが魚が安いくらいかも・・・。
でも、かっぱさんの言うとおり子供さんは多いですよねー。私の子供達の園も3人いるおかあさまばかり!!ってことはやっぱり育児しやすいってことなのかしら???出産費用も熊本はめっちゃ安いですもんね。
熊本に住んで3年になりますが、大好き熊本。ビバ熊本ですよー!!
でも、でもやっぱり最低賃金上げて欲しい・・・。
だってだって、私関東に住んでいて高校生でバイトしていて時給800円が普通でした・・・。今同じようなバイトだけど、650円!!!しかも、物価は熊本のほうが魚が安いくらいかも・・・。
でも、かっぱさんの言うとおり子供さんは多いですよねー。私の子供達の園も3人いるおかあさまばかり!!ってことはやっぱり育児しやすいってことなのかしら???出産費用も熊本はめっちゃ安いですもんね。
熊本に住んで3年になりますが、大好き熊本。ビバ熊本ですよー!!
でも、でもやっぱり最低賃金上げて欲しい・・・。
Posted by ぶーにゃん at 2007年11月17日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。