2007年11月26日
ち○ち○ぶらぶらソーセージ
別にイヤらしい表現ではないですよ。
私が風呂上りに子どもに踊ってあげる『裸踊り』のときに歌う歌なんです。
ち○ち○ぶらぶらソーセージ・・・って皆さんは知りませんか?
小さい頃はみんで歌っていたような気がするんですが、
このあとの歌詞もフレーズも思い出さないんですよね。
だからこの『ち○ち○ぶらぶらソーセージ』が永遠に続くワケですよ。
子どもはスッゴイ喜んでいますけどね。
っていうかそれが嬉しくて、わたしゃバカやってんですから。
こんな姿は息子や嫁さん以外・・・
いや・・・出来れば嫁にも見せたくはないわな。
これは男同士のスキンシップ!と勝手に思っているバカなオヤジですよ。ワタシは・・・。
でも、1週間に1回一緒に入れるかどうかの楽しいバスタイムなんですよね。
だからこそ、この歌の完結版を知りたい!!
誰かしりませんか?
ネットで調べたら下記のようなものも出てきたんですが、あったようななかったような・・・
アルファベットのABCDEFG~♪の替え歌で
ABCの海岸で~♪カニにチン○コはさまれたぁ~♪
いーてーいーてー離せ~♪離すもんかぁ~ソーセージー♪
赤チンつけても治らない~♪
黒チンつけたら毛がはえたぁ~♪
私が風呂上りに子どもに踊ってあげる『裸踊り』のときに歌う歌なんです。
ち○ち○ぶらぶらソーセージ・・・って皆さんは知りませんか?
小さい頃はみんで歌っていたような気がするんですが、
このあとの歌詞もフレーズも思い出さないんですよね。
だからこの『ち○ち○ぶらぶらソーセージ』が永遠に続くワケですよ。
子どもはスッゴイ喜んでいますけどね。
っていうかそれが嬉しくて、わたしゃバカやってんですから。
こんな姿は息子や嫁さん以外・・・
いや・・・出来れば嫁にも見せたくはないわな。
これは男同士のスキンシップ!と勝手に思っているバカなオヤジですよ。ワタシは・・・。
でも、1週間に1回一緒に入れるかどうかの楽しいバスタイムなんですよね。
だからこそ、この歌の完結版を知りたい!!
誰かしりませんか?
ネットで調べたら下記のようなものも出てきたんですが、あったようななかったような・・・
アルファベットのABCDEFG~♪の替え歌で
ABCの海岸で~♪カニにチン○コはさまれたぁ~♪
いーてーいーてー離せ~♪離すもんかぁ~ソーセージー♪
赤チンつけても治らない~♪
黒チンつけたら毛がはえたぁ~♪
2007年11月19日
エビちゃんPart2
前回エビちゃんのブログを書いたらヒンシュク買いましてね。
それでも2回目を書こうと思ったのは、
大切に大切に育てていた卵が・・・
という話を聞いてください。
そもそもこのエビたちはどこから来たのかというと、
熊本の夏も終わろうとしている9月頃・・・
子どもを連れて江津湖へ遊びに行った時に、
網ですくって、そのまま持ち帰ってきた奴らなんです。

最初は子どもも喜ぶしな~と何気なく飼っていたんですが、
毎日見ている間に、情が沸いてきて、
今ではスッカリえさやり当番してますよ。
そんなエビちゃんの中に卵を抱えている奴がいましてね。
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッと喜んでいたわけですよ!
しかも、数日後には藻草に産み付けられていたんです。
嫁さんとさらにw( ̄o ̄)w オオー!
と喜んで、疑うこともせずに大事に大事に見守ってきたんですよ。
次第に産み付けられていく卵も増え、
こりゃ~将来車えびの養殖でもするか~なんぞ戯けたことを言ってたんです。
(うちのエビはただのモエビですけどね)
しかし、あるときからエビの数に対して異常に卵が多くなってきたんで、
だんだん不安になってきたんで、
卵の一塊を別容器に移して、数日待ってみることに・・・。
1週間後・・・・・w(゜o゜)w オオー!
きちんと孵化してるじゃないですか~
そして中をよ~く見てみると・・・・そこには
( ̄△ ̄;)エッ・・?
エビちゃんがいない!
では、そこにいたのは一体・・・
私がずっ~とエビちゃんだと思い続けてきた卵たちは一体・・・
ケッ!!!!!タニシじゃね~かぁヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
それでも2回目を書こうと思ったのは、
大切に大切に育てていた卵が・・・
という話を聞いてください。
そもそもこのエビたちはどこから来たのかというと、
熊本の夏も終わろうとしている9月頃・・・
子どもを連れて江津湖へ遊びに行った時に、
網ですくって、そのまま持ち帰ってきた奴らなんです。

最初は子どもも喜ぶしな~と何気なく飼っていたんですが、
毎日見ている間に、情が沸いてきて、
今ではスッカリえさやり当番してますよ。
そんなエビちゃんの中に卵を抱えている奴がいましてね。
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッと喜んでいたわけですよ!
しかも、数日後には藻草に産み付けられていたんです。
嫁さんとさらにw( ̄o ̄)w オオー!
と喜んで、疑うこともせずに大事に大事に見守ってきたんですよ。
次第に産み付けられていく卵も増え、
こりゃ~将来車えびの養殖でもするか~なんぞ戯けたことを言ってたんです。
(うちのエビはただのモエビですけどね)
しかし、あるときからエビの数に対して異常に卵が多くなってきたんで、
だんだん不安になってきたんで、
卵の一塊を別容器に移して、数日待ってみることに・・・。
1週間後・・・・・w(゜o゜)w オオー!
きちんと孵化してるじゃないですか~
そして中をよ~く見てみると・・・・そこには
( ̄△ ̄;)エッ・・?
エビちゃんがいない!
では、そこにいたのは一体・・・
私がずっ~とエビちゃんだと思い続けてきた卵たちは一体・・・
ケッ!!!!!タニシじゃね~かぁヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
2007年11月11日
悩み事
ある社長に悩みを相談したら、この本を読めと言われた。

孫正義の『志高く』
経営者にはいろんな悩みがつき物だからな。
人、物、金・・・今の時代さらに情報などもあるか。
とにかくコレを読めば悩みなんて吹き飛ぶ!!と言われ1ヶ月ほど経つだろうか?
買ったはいいが全く読んでいない。
悩み事もそのうち自分で解決しそうな気がしてきた。

孫正義の『志高く』
経営者にはいろんな悩みがつき物だからな。
人、物、金・・・今の時代さらに情報などもあるか。
とにかくコレを読めば悩みなんて吹き飛ぶ!!と言われ1ヶ月ほど経つだろうか?
買ったはいいが全く読んでいない。
悩み事もそのうち自分で解決しそうな気がしてきた。
2007年11月10日
2007年10月29日
レクリエーション!?
昨日は予定通りドッジボールの世界大会へ出場してきました!
いや~世界大会というだけあってかなりハイレベルな戦いでしたよ・・・小学生は・・・。
なんか戦術というか・・・陣形なんか作っちゃったりして、本格的なチームもチラホラ。
まぁ我々のチームは文科系ですから、
レクリエーション感覚?らしいです。
勝つというより、その場の雰囲気を楽しむというスタイルに近い!
というのをプレーしながら気付きました!
試合雰囲気はこんな感じです。
まずは戦術会議です。ポジショニングやターゲットの確認など、それらしいことをやってます。

1回戦は文科系の苦手なヤンキー系と対決!
特に女性陣・・・対戦する前からビビリ入ってます!

やはり練習もしていないければ、ボールをまわすことも出来ず、
さらに、展開も遅い!
見る見るうちに撃破され・・・

タイムアウトが来る前に全滅エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?
外野の私は出る間もなく・・・終了!

2回戦も同様!
両試合合わせて約10分の試合。
これをレクリエーションで終わらせなければ、真剣になんてやってられんだろう。。。
来年も出る予定らしいが、今年の結果が教訓になることは・・・まずないだろうな・・・諸君!!

来年はせめて、ちょこっとぐらい練習していこうね!
いや~世界大会というだけあってかなりハイレベルな戦いでしたよ・・・小学生は・・・。
なんか戦術というか・・・陣形なんか作っちゃったりして、本格的なチームもチラホラ。
まぁ我々のチームは文科系ですから、
レクリエーション感覚?らしいです。
勝つというより、その場の雰囲気を楽しむというスタイルに近い!
というのをプレーしながら気付きました!
試合雰囲気はこんな感じです。
まずは戦術会議です。ポジショニングやターゲットの確認など、それらしいことをやってます。
1回戦は文科系の苦手なヤンキー系と対決!
特に女性陣・・・対戦する前からビビリ入ってます!
やはり練習もしていないければ、ボールをまわすことも出来ず、
さらに、展開も遅い!
見る見るうちに撃破され・・・
タイムアウトが来る前に全滅エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?
外野の私は出る間もなく・・・終了!
2回戦も同様!
両試合合わせて約10分の試合。
これをレクリエーションで終わらせなければ、真剣になんてやってられんだろう。。。
来年も出る予定らしいが、今年の結果が教訓になることは・・・まずないだろうな・・・諸君!!
来年はせめて、ちょこっとぐらい練習していこうね!
2007年10月27日
ドッジボール!!!!!

明日天草のリップルランドで開催されるビーチドッジボール大会!
しかも世界大会!!
そんなすげぇー大会にワシも出場してきます!
チーム名はワイヤーパパ。(真面目に)
メンバーはビックリするくらい文科系の人間の集まりらしい!
誰がメンバーかもよくわからないのに・・・チーム名はワイヤーパパっていけるのか???