スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年02月14日

パパ力検定

パパ力検定なるものがこの世に存在するのです!


パパ力検定とは(以下公式サイトhttp://www.kentei-uketsuke.com/papaken_info.htmlより引用)

社会が大きく変化し、これまでの育児や父親のあり方が大きく問い直される時期にきました。
父親自身も自らの生き方を、企業や社会にゆだねるのではなく、
自らが主体的に選択し作り上げたいという思いを持つようになりつつあります。
その最も基本的な欲求が子育てであり、意味のある父親になることであると思っています。

しかし残念ながら長きに渡り、育児の場から遠ざけられてきた男性がいきなり育児ができるわけがありません。

男性が自発的に、愉快に、育児や家族と関わるためには、強い決心と人生のギアチェンジが必要です。
父親が自ら主体的に育児に関わりたいという思いを形にし、そのキッカケになるのがこの「パパ検」なのです。

パパ検で、子育てをもっと楽しもう





いや~スゴイ!検定ですね。


思わずうちの旦那も!と言いたくなるママも多いはずです。

子育ては母親だけの問題ではない!父親も積極的に参加すべきだ!!と言われる昨今、

このパパ検とは、当に時代背景を映し出したかのような検定ですね。



私からすると、少々耳が痛いものでもありますが、

父親が育児参加するということ、父親が威厳を持って子育てをするということには大いに賛成します。

そのために勉強し、資格を取得するというのも、子育ての中ではアリでしょうね。



アメリカでは父親の育児参加が進んでおり、その結果、母親の育児軽減につながり、

円滑な家族のコミュニケーションが図れているそうです。

子育ては母親の仕事であるという日本古来の風習は、今変わりつつあるのです。



もちろん、社会全体が変わらなければ、検定一つ取っただけでは何にもなりませんが、

誰かが変えなければいけないと動き出したことが素晴らしいと思います。




この検定はまだ始まったばかりで、

全国へ浸透するにはまだまだ時間がかかりそうですが、個人的に見守っていきたいですね。



ちなみにパパ検定の練習問題が期間限定でUPされていますので、
興味のある方はコチラよりどうじょ!  

Posted by さわっち at 23:08Comments(3)独り言