2009年03月23日

いや~んバッカン!!!!!

『バッカン!』



ちょっとした釣り人なら誰もが知っている釣り用品のバッカン!




知らない方は、なんだよ!そのバッカンって!!

思いますよね・・・




へんな名前です。





語源は旧海軍で使われたご飯入れの飯缶が語源らしいです。





それがなぜ釣り用品の名前になったのかはよく分かりません。




そもそもバッカンとは、防波堤や磯釣りでコマセ(マキエ)や水を入れておくための

軽量で長方形の入れ物のことを言います。





とそこで、先日釣り場で起きた話になります。

久しぶりに休みが取れたので家族で釣りに出かけました。

と言っても嫁さんは釣り場近くの友達の家に行くのが目的だったのですが。





ともあれ、私にとっては久しぶりの釣りに心躍らせながら、

釣具やで新品のバッカンを買い、準備万端で釣り場へ行ったのです。



晴れてはいたのですが、風が強く、まともに竿を振れない状態でした。

しかし、幸先のいいスタートで1時間程度で『がらかぶ』が7匹ほど釣れ、

ちょっと大量の予感。



しかし、風が強くなるにつれ、完全に釣果がストップ。



それから約3時間・・・。

まったく釣れず。




いや~こんな日もあるかと、撒き餌を撒こうとした瞬間、

ちょ~すげ~突風が吹いたのです!!



思わず、私も座り込んでしまうくらいの突風だったのですが、

なんと!その突風の威力!

撒き餌の入ったバッカンを吹き飛ばしてしまうほどのものでした。



バッカンは上手いこと上向きに落ちたため、

私の目の前をゆらゆらと沖合いに流されて行ったのでした。

もちろん釣りはその時点で中断です。なんか後味のわる~い感じでしたけどね。




これはそのときの現場写真です↓

いや~んバッカン!!!!!

買ったばかりのバッカンで少々悲しい気もしましたが、

それよりゴミにならず、誰かに拾われていることを願いたいものです。


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
息子たち
卒園式
中西麻耶の生き方
サラリーマン金太郎①
カブトムシの復活
ままごとキッチン
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 息子たち (2012-05-16 15:06)
 卒園式 (2012-03-27 19:31)
 中西麻耶の生き方 (2012-03-17 09:26)
 サラリーマン金太郎① (2011-07-28 23:44)
 カブトムシの復活 (2011-06-20 19:53)
 ままごとキッチン (2011-05-09 08:11)

Posted by さわっち at 22:01 │プライベート