スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2007年03月11日

元気っず

  

Posted by さわっち at 21:55Comments(0)

2007年03月10日

最近の悩み

最近・・・息子が嫌な顔するとです。(ヒロシ風)


というか超クール。



1歳4ヶ月の息子が可愛くて仕方がないオレ・・・ラブ

そんなオレをうざったいと言わんばかりにあしらう息子・・・ムッ


ほんの2ヶ月くらい前は、ママよりオレの方がいいって泣いてたのに・・・

最近は・・・


寄ってもこない・・・うるうる





そりゃ~1日30分しか見ない父親なんかより、ママの方がいいよな~うるうる





父ちゃんはお前のために頑張ってんだぞ~グー

いやいやお前がいるから頑張れるんだぞ~グー



こんな父ちゃんにもっと優しくしてくれ~うるうる

  

Posted by さわっち at 23:10Comments(2)

2007年03月09日

1本5000円の水

熊本を代表する松岡しぇんしぇい。


マスコミに叩かれ、だいぶ苦しいようですねぇ~。


なんとか還元水の次は1本5000円の水ですか・・・。


そんなんあるんかいな~と思っていたら




あった





1本5000円の水



にしても、こんなん松岡先生の他、誰が飲むんだろう。

やはりセレブリティな方々がテイスティングしながらでも飲むんかいな。



白川水源の水でエエっちゅうねん!!  

Posted by さわっち at 23:57Comments(3)

2007年03月08日

おもちゃの訪問販売

会社はもちろん、歩いていても、駐車場の車中でも声をかけてくる新手の営業マンがいる。


実はうちの近くに事務所があるのだが、毎朝自分の車に大量のブツを押し込んでいる姿を見かける。



扱っているものは、おもちゃや雑貨、文具品や工具と幅が広い。



過去、事務所に3回、個人的に2回ほど捕まって買わされそうになったこともある。


いや実をいうと2回くらい買ったこともあるんです。




ついつい『コレ全部で2000円』という話術にはまり買っちまった。。。




この人たちの商売はこんな感じです。

『コレ1つが1000円なんですが、今回特別にコレとコレがついて、本当は3000円のところ1000円でどうですかぁ~』

『(゜゜;)エエッ まだ、高い?』

『わかりました。私自腹切りますので700円でどうですか?』


みたいなノリです。




あんたら一体何を売ってるんや~。
そんなに安売りして、ホンマメリットあんのかな。

話聞いてると、給料は歩合らしく、売った分がインセンティブとして給料になるらしいが、
多分ホントに自腹きってるんだろうな~。


過酷な商売やね~。



ワイママの会員さんにも被害者はおりませんか~

  

Posted by さわっち at 22:34Comments(3)

2007年03月07日

黄金兜

一億円の純金兜なり。




息子に買ってやるかどうか考えています。
こんなシロもんそうそう出会えるものではないですからね。





一生に一度しか買ってやれないですから。



一億円ですよ。。。





って買えるか~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ




詳細はこちら  

Posted by さわっち at 22:20Comments(4)

2007年03月05日

人間学

数ヶ月前、荒尾に行った際、高校のときの恩師に会うことができた。


私が西高のときのラグビー部の監督で、現在は荒尾高校のラグビー部の監督をされている。

当時は鬼監督という名が相応しく、
ビンタや蹴りは当たり前。
さらに酷くなると鼓膜が破れるやつがいたぐらいだった。

今では到底考えられんのだろうな。


しかし、そんな事実があっても、親に対して『スイマセン』の一言で済んでいた時代だったのだ。


懐かしいな~。




そんな監督が今の私の立場を察し、一冊の本(月刊誌)を紹介してくださった。

その名も『致知』



『絶対お前の人間性に深みを与えてくれるものだ!!騙されたと思って買ってみろ』と言われ定期購読を申し込んで3ヶ月。今日3冊目が届いた。

未だにお金も払っていなければ、目も通していないという有様  |〃´△`)-3ハゥー



恩師にも申し訳ないが、お金を払っていない出版社にも申し訳ない。




いつも読まなければとは思っているのだが、本を読むのにも優先順位があり、どうしても現実的なビジネス系の本に走ってしまい、とうとう3冊目がきちゃったというわけです。


3ヶ月も経ってお金を払わないことに、
何のお咎めもないのはこんな私だからこそ『この本を読んで勉強しろ』
ということなんだと感じました。


あしたお金払いに行こう。  

Posted by さわっち at 21:56Comments(0)

2007年03月04日

26度

いや~今日は暑かったですね~。
最高気温が26度だったらしいですよ。


この時期にここまで暖かいと、真剣に温暖化のことがきになりますね。




今日は数ヶ月ぶりの家族サービスということで、二の丸まで行ってきました。


家族サービスが二の丸かよって感じですが・・・。





でも子どもにとっては一番いいような気がします。



のんびりしながらも、障害を乗り越えてよくここまで大きくなってくれたな~と感じた一日でした。  

Posted by さわっち at 23:53Comments(1)

2007年03月03日

ウエストライン

トランクスを履いていてウエストのゴムの部分がひっくり返る現象があるのを知ってますか?



そのためにはある条件があります。



その条件は秘密です。



私のトランクスはほとんどひっくり返っています。




そしてこの方も・・・

ひっくり返っています。。。

ベルトもいりませんうるうる

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪同士よ
  

Posted by さわっち at 23:09Comments(2)

2007年03月01日

タミフル

タミフルを服用した中学生がマンションから転落死した例が、愛知県と仙台市で相次いでいます。



厚生労働省は「因果関係は否定的」との立場を主張していますが、
被害者が自分の子どもだったらと置き換えてみて欲しい。



そんな悠長なことを言っていられる親はおらんがな怒



厚生労働省によると、タミフル服用後の異常行動死が最初に確認されたのは04年。
インフルエンザ治療中の17歳の男性が服用後に自宅を飛び出し、トラックにひかれた。
同省によると服用後に死亡したのは昨年10月までに54人。
うち3人が転落など異常行動死で、残りは肺炎や肝機能障害などだった。
16歳以下に限ると死亡は16人、異常行動死は2人だった。



これだけの事実が判明していながら、安全な対策を取っていないということを大半の国民が知らないのである。もちろんインフルエンザの特効薬として効果覿面という事実もあるのだが。


さらに私も知らなかったことだが、タミフルはウイルスの増殖に欠かせない酵素の働きを阻害して、ウイルスが全身に広がるのを防ぐ。その結果、熱などの症状が、服用しないよりも平均して1日程度早く治まるものだということ。


この1日というのが気になる。



この1日のために命かけることないよな~

昨日もちょっとした皮膚炎が気になっていて、市販薬を買いました。

こんな時期だからと思い使用上の注意を読みました。





結構怖いことが書いてあります。





常用した場合緑内障を起す可能性かあるとか・・・吐き気があるとか・・・


思わず えっ!! と思うようなことが、フツーに書いてあります。




これってタミフルだけの問題や、厚労省だけの問題ではなく、
利用者も薬を利用することのリスクというものを勉強せないかんよ。

オレって今まで使用上の注意なんて読んだことないエエ加減な男です。ヾ(_ _。)ハンセイ…



可愛い我が子のためにも、もっと勉強しましょう。  

Posted by さわっち at 22:50Comments(0)