2007年06月03日
消防団と運動会
ここ3週間くらいかな~
朝6時くらいから
『イチッ! ニッ!! サンッ!!! ・・・・・』とか
『前に~進め!!』などの
オッサンたちの元気の良い掛声が響いていた。
地元消防団の訓練なのだが・・・
正直・・・・・『ウルサイッ!!』と心の中でつぶやいていた。
地域の安全のためにボランティアで働いてくれている方々には申し訳ないが・・・
目覚まし時計のように必ず6時に起こされてしまうのも、少ししんどい。。。
(消防団の皆さんごめんなさい)
でも明日からゆっくり寝れそう(*^o^)。
というのも今日は地元小学校の運動会でした。
そこで見かけた光景は・・・なんと朝から元気良く訓練をしていたオッサンたちではないか!!
そう、ここ数週間、朝早くから訓練を重ねていたのは、この舞台のためだったのです。
いや~消防団の皆様、本当にご苦労様です。
『地域社会に貢献する』
言葉で言うほど簡単なことではありません。
時間や手間を惜しまず、地域のためにという奉仕の気持ちがなければ出来ないことです。
こんな縁の下の力持ち的な存在があるからこそ、いざという時の迅速な対応や、被害を最小限に食い止めることが出来るのでしょうね。
ただ、小学校の運動会でショー的にやる理由ってなんでしょう?
朝6時くらいから
『イチッ! ニッ!! サンッ!!! ・・・・・』とか
『前に~進め!!』などの
オッサンたちの元気の良い掛声が響いていた。
地元消防団の訓練なのだが・・・
正直・・・・・『ウルサイッ!!』と心の中でつぶやいていた。
地域の安全のためにボランティアで働いてくれている方々には申し訳ないが・・・
目覚まし時計のように必ず6時に起こされてしまうのも、少ししんどい。。。
(消防団の皆さんごめんなさい)
でも明日からゆっくり寝れそう(*^o^)。
というのも今日は地元小学校の運動会でした。
そこで見かけた光景は・・・なんと朝から元気良く訓練をしていたオッサンたちではないか!!
そう、ここ数週間、朝早くから訓練を重ねていたのは、この舞台のためだったのです。
いや~消防団の皆様、本当にご苦労様です。
『地域社会に貢献する』
言葉で言うほど簡単なことではありません。
時間や手間を惜しまず、地域のためにという奉仕の気持ちがなければ出来ないことです。
こんな縁の下の力持ち的な存在があるからこそ、いざという時の迅速な対応や、被害を最小限に食い止めることが出来るのでしょうね。
ただ、小学校の運動会でショー的にやる理由ってなんでしょう?
Posted by さわっち at
23:38
│Comments(1)